DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

Berry:ブルーベリー収穫と放置のイチゴ / すみれの砂糖漬け

 

ブルーベリーが今年は雨風に打たれ、実になる部分が膨らんできたにもかかわらず、結構な数が落下・・・(´;ω;`)ウッ…

そのため収穫は去年程見込まれません

 

前回、6月22日から

 

6月24日、2日でこんなに色付いてきてます~ヽ(^o^)丿イエーイ

 

6月28日 

2個も収穫時? 下の方は気付かなかった~💦

 

他にも色付いてるのがあるよ~


今回は大粒なのが収穫できました~(^^)v  (もぅ大粒は残り少ないかも~)

今年も味は上出来! 甘くて美味しい💜

 

イチゴは収穫期も終わり、ランナーが伸び放題になってます

イチゴはこれからどうしましょ(・.・;)

また・・・もし・・・来年も挑戦するならば、やっぱり「あきひめ」が美味しかった

 

~今日のお土産~

京都へ遊びに行った小娘がチョコレート屋さんで買った、フランス トゥールーズ産の「すみれの砂糖漬け」


サイだーに沈めてみました~

色が変わったよっ(*''▽'')

 

今回はこれまで~

今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました

 

今日の1枚 「誰か座ったら手の骨折れるでー」

                         2018・7・20

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村

1000円分のクオカード到着!、売却済みから塩漬けまで~

 

ある日、わが家に株に関する4通もの封書が届きました

どうせ議決権行使の封書だし~と、すぐに開封せずに数日放置してましたが、そろそろ開封しなきゃな~と開封開始~!

 

おぉぉぉ~ヽ(^o^)丿

塩漬けさんから売却済みまで~(^^;)💦

 

なんと「栄電子」さんからクオカード1000円分の優待が届いておりました~

 

クオカードは久しぶりの優待です
やっぱり株主優待が届くのは嬉しいものですね~(^^)v

 

今回はこれまで~

今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました

 

今日の1枚 「生後4か月の若きし頃よ~」

                           2015・9・19

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村

黒トマトがわから~ん💦+ミニトマト収穫 / ハーゲンダッツ

 

黒トマト・・・て、どこまで黒っぽくなったら収穫なのか(・・?

徐々に色付いてきて、実割れも気になるけど収穫が早すぎるのも。。。ね

 

ここらで黒トマトの色の変化

6月24日

6月25日

 

6月26日

 

純あまオレンジ⇨鈴なりスイート⇨黒トマト (後ろ側から)

あきらかに色が違うでしょ(*^^*)

 

この時の純あまオレンジ

 

と、鈴なりスイート

 

6月28日 

まだかな~


黒トマトはまだもう少し様子見してみるか・・・

 

~余談~

6月24日、サニーレタスを買ったのでこの日はサラダを作ろう٩( ''ω'' )وと、ミニトマトを収穫しないとな~と思った矢先・・・雨女のわたしが雨を呼んだ?!

いきなり大粒の雨が降り出し・・・それから暫くして止み間に収穫~

 

う~(>_<)  案の定1個割れてた💦

 

で、この日は豆腐サラダになりました

 

~今日のお土産~

資料請求でハーゲンダッツ2個をいただきました~

てことで、ローソンへ行きショコラデュオとバニラを

定番の美味しさでした~(^^)v


今回はこれまで~

今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました

 

今日の1枚 「梅雨が」「明けったってよ~」

                          2025・06・24

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村

消えたエキナセアとわが家の庭の花

 

早くも梅雨が明けるとか明けないとか・・・九州~近畿は6月下旬?  

えーーーっ!早すぎじゃないですか?!

梅雨はイヤだけど水遣りの手抜きができるのがいいんだけど~

 

わが家では大好きなパープレアを含む3種類のエキナセアを育ててました

ずーっと探してて、 ようやく出会えたエキナセア(昨年辺りから色々出回ってきた)

 

5月30日にひとつのエキナセアが消失・・・(*_ _) 

*消えたのがグリーンツイスターと思ってたら黄色でした

 

6月22日 そして1番のお気に入りパープレアまでも・・・(T_T)  

 

ナメクジに襲われながらも頑張ってる最後のエキナセアグリーンツインスター

5月29日 右下の花はボロボロな状態ですが、2本の花茎が上がってきました

 

6月15日 右下のボロボロな花がこんなに低い位置にあります

 

6月20日 

2本のうち1本が開花してました~(^^)v

 

6月25日 

2本とも咲き出し、右は色も濃くなってきてます~

 

消えた2株はとーっても残念ですが、また出会いがあればお迎えしたい!

 

 

キレイなタイミングを逃してしまったオレガノケントビューティ、満開のキレイ所ではないですが、キレイなコを探して📷

6月18日 右へ右へと伸びてる・・・💦

 

病気になり剪定したダッチェスオブエジンバラも新芽が出てきました~  6月18日


気が付いたらプルプレアにも蕾発見!  6月18日


と思ったら、咲いてるコもいたよ~

 

6月25日 鉢が小さくなって、すぐ水切れを起こすように💦

 

シェードガーデン

宿根のムラサキゴテンが新芽を出して、第1号の花が~  6月22日

 

6月22日 

日陰ゆえ、ゆーっくり開花してくるアガパンサスです

 

6月26日 全ての蕾が見えるようになりました

 

6月24日 そろそろ満開を迎えたラベンダー・グロッソ

 

ちょっと溜まってた画像を一気に投稿することになり、また長くなってしまった💦

 

今回はこれまで~

今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました

 

今日の1枚 「え?・・・」

 

「今日も・・・雨💧」

                         2025・6・24

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村

復活中の白馬の輝と色が戻った玉扇 / PARMショコラ&深紅のベリー

 

4月8日に株分けをして、5月27日時点で「白馬の輝」に変化が・・・

もっとプックリしてたんだよな~ ペタンコになってるし(´;ω;`)ウッ…  5月27日

 

4月8日⇩の株分け前はプックリしてるでしょ?


その後水遣りの回数を増やし・・・ちょっとピンボケな6月17日

 

少しプックリ感が戻ってきて、頑張ってる最中新芽が出てきてます~

いや~ また負担がかかるや~ん💦

 

んぐぅー 下からもまた・・・子株?!(@_@;)  さらに負担がかかるや~ん💦

前後

 

株分けした小っちゃい3株もプックリとしてきてます

 

他の多肉植物

ピンクベリーのベビー達もここで急成長~ヽ(^o^)丿 

 

3ミニミニ鉢

 

今年の4月17日は玉扇がこんなにも茶色くなり心配してましたが・・・

 

2カ月後、6月17日 すっかり色が戻りました~   良かったよ~(*^-^*)

 

多肉植物水遣りは控えめに・・・とあるので、控えすぎてたようです💦

冬型は今の時期断水がおススメだし、まだまだ分からないぃぃぃ(・.・;)

 

~今日のお土産~

ブロ友さんのAmyさんが紹介されてました

「ショコラと深紅のベリー」て!・・・チョコXベリーは大好きな組み合わせじゃないですか(*^^*)💕

とっても気になり(期間限定だし~)コンビニへ向かいました~💨  

深紅のベリー(カシス・クランベリー)果汁でショコラジェラートをコーティングしてるので少し赤っぽいのですよ

このコーティングされてるベリーが美味しかった~

Amyさん教えて下さり、ありがとうございました~💓

 

今回はこれまで~

今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました

 

今日の1枚 「あっついねん💦」

                          2022・7・16

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村