ライフスタイル・日常
ご近所さんから株分けしていただいたクリスマスローズ・ニゲルがあります 昨年12月21日の様子 shop.takii.co.jp 10月16日、「ん?!やっぱり出てきてる~!」 株元から新芽が出てきてました~ こうなってくるとついつい毎日チェックしたくなってきます~ 10…
ミニ菜園の土壌改良が済み、絶対植えたかったブロッコリー・セニョール、ニンニク スナップエンドを手に入れたので、植え付けしました~ でも90%の満足度・・・はてさてあと10%は? ニンニクと茎ブロッコリーは相性がいいんですって また長期間栽培できる…
ブログを訪問してると最近チョクチョク目に留まる〈畑の植付状況〉 焦るぅ~ そして10月22日の土曜日~! するよ~ผ(•̀_•́ผ) 支柱を抜いた後、3株の無名ミニトマト、実も付き花も咲いてますが・・・抜きます! 抜いた後は大きな根っこ等を取り除き、培養土等…
そろそろお別れしないとな~と、思いながらも抜けないでいるミニトマト いやいや・・・それを理由に抜く作業を怠っています 抜けない理由・・・10月16日 トスカーナバイオレット 濃いあまミニ 純あまオレンジ このコ達がもう少し色付くまで・・・ せめて室内…
重い腰が少~し上がったと思ったら、日中の日差しが心地よく(ちょっと暑い) ついつい庭の写真を撮ってしまう。。。という 10月16日 元々西日しか当たらないクリスマスローズやヘメロカリスに、覆いかぶさって日陰を 作ってしまうカシワバアジサイを、昨年…
いい加減腰を上げないと・・・と思いながらも月日は容赦なく過ぎていきます そして先日(10月20日)はその腰がちょーっとだけ上がって、ニラの収穫をしました 花が咲き種が飛ぶ前に切り取り、その後ずっと放置したままのニラ このニラは種から発芽して、移植…
ひょんなところから新芽がでてきたユリ(8/14)ですが、この当時は「なんだこれ?」 て感じでした 9月3日 ユリかしら? 9月17日 これはゆりだゎ、と判明! 9月19日 9月25日 9月30日 シラー・ベルピアナの新芽もムクムクと・・・ 10月7日 もうそろそろ開花?…
昨日の続きで「柚子ジャム」と「柚子ピール」も作ってた(小娘ちゃん) ampinpin.hatenablog.jp 柚子の皮を剥いて皮を細切りにしますが、今回の柚子は小さくて皮が薄く、皮の白い 部分は取れなかったとのこと(この作業があったので私が柚子を搾ってました)…
先日ワンちゃんママさんからいただいた柚子と柿を日の当たる場所で熟成させてました そしたら・・・ 柚子はこんなに黄色くなりました~ (10月5日と16日) で、16日に腰を上げてくれた小娘ちゃん (いつもポン酢、ジャム作りは彼女が担当・・・わたしはたま…
今年は残暑も厳しかったーーーっ! そのせいか?(そのせいではないかな?)葉が焼けたシュウメイギクを先日投稿 しました ampinpin.hatenablog.jp 黒のTシャツを着てお花の手入れをしてたのが10月12日 ・・・甘かったぁ⤵ お日さんカンカンで あーっっつ 手…
いつものようにワンコと庭に出てみると・・・ ん? なんか赤いよ? これ、ブルーベリーなんです 手前の葉も色変わりしそうです 紅葉してくる葉もあれば まだ頑張ってるわが家のオクラとパプリカ 10月14日 朝にまだ花が咲いてたオクラ 虫食いからの防御でネ…
今週のお題「急に寒いやん」 「急に寒いやん」で、害虫の被害が最小限で済んだのかも~?です 毎年わが家のゼフィランサスは 満開?と勘違いするほど咲いて⇨寂しくなって⇨また見事に咲いてくれます 毎日見てると、今日が満開?て日々日思い、分からなくなり…
悲しいけど。。。ダメになりそう~、になったコからの記録を 今年は沢山花を咲かせるぞーヾ(•ω•`)o と夏にも日除けをして頑張ったシュウメイギク ですが、(7月) 残暑が厳しかったせいか、不織布だったからか・・・私の手抜きか? 今年はダメ~~~かも・・…
まだ頑張ってるミニトマトですが、今まで虫食いもなく過ぎてきたのに、今ごろに なって・・・今頃だから? 頑張って育ってる「純あまオレンジ」がーっ(>_<) やられておりました⤵ 10月7日 これ3つとも「純あまオレンジ」 黄色になってるのははそろそろ収穫だ…
メイン庭の日当たり良好に置いてハロウィンマムですが、他の花に被さるくらい旺盛に 成長するので、午前中だけ日が当たる菜園側へ移動しました 今年初の開花はどうなるでしょうか・・・? 最盛期を過ぎて、剪定したのが2022年11月17日 暖かくなりだし、芽吹…
斑入りが好きな私なんですが、お友達が育ててるポトスエンジョイを見て一目惚れ そしていただきました~ 23年8月21日 早速水挿しで発根を目指します(ง •_•)ง 1週間後の28日、早速発根してきました~(^^)v 9月23日、しっかり発根して新芽が出てきてます 早く…
この夏、小娘ちゃんの部屋にようやくエアコンが付いたので、友達を招いてBBQを するとのこと・・・ え? BBQ? 庭で? えーっ!! そ、そうですか~ 炎天下の当日、食材をしこたま買ってこられた小娘達 その間にウッドデッキの上にテーブルをセッティ…
え? なにかおかしい ここの枯れ方 と、昨日水やり中に気付いたゼフィランサスの一部(9/27) この枯れ方・・・ 昨年悩まされた・・・ うぅぅぅぅ ⊙﹏⊙∥ いたーーーーーーーっ ~(>_<。)\ ヤツラがいたーーーーーーっ 虫に弱い方はご注意を~ ecowork.jp ゼ…
そろそろ秋か?と思いきや・・・ また残暑が復活!するのだそうで…ブロ友さんに教えていただいたのですが(^^ゞ (個人的にはちょーっと嬉しいかも~(@^^)/~~~ですねん) 先日ウンベラータの鉢にステンシルをしたのと、折れちゃったフィカスの植え替えを しな…
朝夕はすっかり涼しくなり、夜は窓を開けてると肌寒いほどになってきたわが家です ついこの間までは蒸し暑く、ついエアコンを ‟ピッ” としてたのに~ ゼフィランサス 「そろそろ満開~」と日を追うごとに楽しませてくれ、庭に出るのが楽しみで~すと 思って…
まだ日中晴れてると暑い~💦 なので夕方陰になった庭に出ると、まだ蚊の餌食になっちゃう~(>_<) その蚊にもめげず水やりをせっせとしてますが・・・ あれもこれもしないといけないことがあるのに、やる気が起きないぃ⤵ ミニトマトも「抜かないと」と思いなが…
以前シラーベルピアナの鉢から何やら新芽が・・・ どう見てもシラーベルピアナの新芽じゃない、何か(・・? ampinpin.hatenablog.jp どうやらユリのような気がしてきました(9/3) 2週間後の9月17日 あとどれくらいで開花かな~? このユリをちょっと除けてみ…
昨年9月初旬にはゼフィランサスが食い尽くされた、犯人ハマオモトヨトウムシ! 日に何度退治してもいたちごっこだったヤツラですが、 ampinpin.hatenablog.jp www.boujo.net 今年は早く3月頃からオルトランを数回撒いておいたのが功を奏したのか、9月も …
24時間フル稼働でエアコンを入れなくても過ごせる日常になりました 5月~8月が開花期のヘメロカリスが8月30日に花穂を上げてるのを見つけ・・・ エッ? このまま蕾が膨らむか、このまま終わっちゃうか・・・(9/3) 9月9日、咲きそう~ 9月11日、あぁぁぁ 下の…
数年放置したままでもグングン成長してくれるニラ~ 溯ってみれば去年もこの時期に花を咲かせてたようです 9月3日と4日 可愛いね~ 今年も一杯花穂が上がってます・・・(9/7) ミニトマトを観察してたら・・・ギョッ! 大きなカマキリさんに睨まれてました …
ホームセンターへ行くとついつい欲しくなるものがあります それが観葉植物・・・見なきゃいいのに、でも行くと見てしまい わが家には置くスペースがないのですよ⤵(鉢を大きくしないで頑張ってます(ง •_•)ง) なのに目が合ってしまった・・・サンスベリア達 …
以前にもありました・・・クレマチス・カキオの突然枯れちゃう病 勝手に名付けました「突然枯れちゃう病」 ampinpin.hatenablog.jp 今回もまた・・・ 後ろのミニトマトと被って分かり辛いですが、クレマチス・カキオです(9/1) 枯れた枝を外しました なんな…
9月に入ったにも関わらず、残暑厳しい日々が続きそうです そんな中でも庭のお花は少しずつ変化が見えてきました プルプレア 8月21日のプルプレアはあちらこちらで花が咲いてます が・・・枝が伸びすぎで樹形が乱れ、土はすぐに乾燥するし、花後になる黒い実…
5月1日に袋栽培でトマトを栽培する、「全国一斉トマバ祭り」に参加してます わが家は「純あまオレンジ」と「濃いあまミニ」の2種類のミニトマトを栽培中です~ ミニトマト栽培から4か月目に突入しました 今年は今までにない極暑で葉焼けが起き、早々と葉が傷…
明後日は、もぅー9月?!?! まだまだ残暑が厳しくて、もちろんエアコンはほぼ24時間稼働の日々を送ってます が、夜の風が涼しく感じるようになってきました・・・チョット寂しいぃ~ 日焼け対策はしてるつもりですが・・・できてません(>_<) 「あれだけ」だか…