早くも11月に入り、庭に出ると日中は汗ばむほど暖かく、
というよりも、太陽を浴びて作業をしてると暑い💦
ですが、植物は季節を感じさせてくれます。
ナンテンの実も赤くなり、
10月27日 11月3日


ハナミズの紅葉が綺麗です
10月27日 11月2日


万両もしっかり実になってきました。 可愛いです。
マルベリーも2個目を収穫
スズランは葉の色が薄くなってきて、実があちらこちらにあります
ここからはバッサリといった植物になります―11月4日
枯れてる部分をカット 10月27日
⇩
小さかった新芽が 9月30日
⇩
ハロウィンマム
本当にハロウィン頃が満開だった 10月28日
⇩
バッサリ切戻し、覆い被されてた植物も良く見えるようになりました
今後どうするか? 課題です💦
マルベリーもうどん粉病が激しかったので、スッキリさせました
ワイルドストロベリーが成長してます
アボガド
10月20日に根を確認
⇩
11月4日には根っこが2本に!
この季節、葉はでてくるのかな~?
~画像が消えることがよくあります。「消えてるよ~」の一言頂ければ嬉しいです~
今日の1枚 日向ぼっこ
2020・11・5