DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

アメリカンな消火栓をDIY!100均と塩ビ管 No2

 

アメリカンな消火栓をDIY!100均と塩ビ管 No2 です

 

ampinpin.hatenablog.jp

 

材料

番号詳細はNo1参照してください

⑨は2枚使います

 

 

前回からの続き

                                    ⓳

 

消火栓を赤に塗装するため、綺麗な赤が出るように予めミッチャクロンをして、

白でスプレーしておきます。


塩ビ管以外にも白にスプレーしておきました。

液垂れしてるけど裏だし、返っていい味になるかも・・・

 

次の工程

重なったりで塗装が難しい箇所に、予め赤のスプレーをしておきます。

 

ここで四角く切り抜いたところの後悔が・・・

切り抜いたところに⑨の受け皿をボルトで取り付けますが、ボルトの方が小さく

なったので、大きめのワッシャーを接着してから、ボルトを2か所固定します。

(予め受け皿にも穴をあけてます)

 

こんな感じ~

 

左・ふくろナット(下に画像あり)をつけるので、動かないように接着剤を付けた

7cm(多分)のボルトを塩ビ管の内側から出します。

(上で接着したワッシャーに接着します)

右・受け皿を被せるので、縁に接着剤をつけてます。

 

内側から見た画像

余計なことをして切り抜いた部分・・・その隙間から虫等の侵入を防ぐ為に

後でシーラントで埋めます。

 

外からはこんな感じ

 

ボルトが足りなくなったので、購入しました。

②がふくろナットというそうです。

 

スプレー缶蓋の中央に穴をあけ、①⇧に接着剤を付けて内側から出します

右画像・黒の蓋にふくろナットを被せた状態

 

上⇧ スプレー缶の蓋を②バブルソケットに取り付けます。

少し大きかったので、シールテープで調整しました。

蓋の内側にシーラントをたっぷりと・・・

チョット上下にしたり、全体に馴染むよう塗りつけます。

 

この後、補強で②バブルソケットを完全に固定させるのに、塩ビ管の内側にもシーラントをたっぷり塗りつけます。

 

画像はありませんが、ボルト部分と切り取った四角の部分を

  ボルト部分――ボルトが動かないように

  四角に切り取った部分――害虫が進入しないように

内側をしっかりコーキングしました。

 

次の工程に入ります

消火栓の上部を積んでいきますが、全て防水セメダインで接着します。

トップの⑧化粧品の蓋は空洞で軽いので、シーラントを詰め、

⑦プリン型と④植木鉢の隙間をシーラントで埋めてます。

 

No1で切り抜いた③受け皿に本体を差し込み、差し込んだ部分もシーラントで

埋めておきます。

これで遂に!やっと! 本体完成!!!

ヤッッタ―ーーーっ! \(^o^)/

 

 

 

材料調達までも日にちがかかり、

ここまでホント長~い道のりでしたぁ・・・やっと次は塗装!

ですが、今日はここまで・・・No3へ続く

 

おまけ(私の場合)

シーラントの保管はしっかりラップと密着させて、更にアルミホイルをして

保管してます。(ラップは弱いのでビニール袋をカットした方がいいかもです)

 

  ~画像が消えることがあります。「消えてるよ~」の一言頂ければ嬉しいです~

 

今日の1枚 「これも食べれるん?」

                          2022・4・25 

ブログランキングに参加中。フォロー大歓迎! 応援していただけると励みになります! にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村