『庭大改造』で念願のミッキーの蛇口を取り付けれた立水栓ですが、
しばらくして、後ろの材木に当たりだしたけど、無理やり回してました💦
いつかしよう・・・いつかしよう・・・と、月日が経ち
直しもせずにずーっと放置したまま使ってて・・・それがストレス
当たっても無理やり回転させて、材木が傷み💧
やーっと手直ししよう!と。
2段の材木を外します


30のボアビットで穴をあけます
こんなもんかなぁ~。
1度お試しー!
や・っ・て・も・た・ーーー!!!
深く考えずに傷んでるところを合わせただけで切り抜いてもたー!
線を書いてやり直しや~ん💧
こんなにずれた💦💦💦
ボアビットが板にささらないから、ノミで穴を拡大化
毎回こんなミスを起こして時間の浪費・・・あ~ぁ💔
まだ救いだったのは、最初に30でしたからよかったものの、最大の35でしてたら
取り返しがつかなかったよぉ💦
どーにか入って、イビツな形になったけど、まぁOKとします(35のボアビット)


では、も1度お試し~
レバーを回しても、当たらないよっ!💗


オーケー! ヤスリ掛けして塗装に入りましょー!
と言いたいところですが・・・
やっちゃってましたよ・・・💦(/o\)
ボアビットを回転させたときにバキッ!とね💧
もぅこれは仕方ない! ボンドで接着
ヤスリ掛けして、接着してる間に塗っちゃいましょ~
しっかり2度塗りして、完成\(^o^)/
ボンドで接着したやっちゃってましたよ・・・も、わからない(^_-)-☆


お~💛 当たらないよ~(´∀`*)


こんな感じ~
遠目からは・・・
うんうん、いいんじゃな~い
自己満かもですが、これで長~いストレスから解放されて、気分良くジョウロに
水を注ぐことができまーーーーす💕
翌々日のこと・・・
気分良くして、ジョウロに水をいれてぇ、満足満足(*^-^*)
耳部分は問題なくスルーして、でも鼻がね・・・ガッツリ当たってる💦
まぁここまで回ってくれれば十分なんで、もう手直しはなしですっ!
自分記録:2022年7月18日
~画像が消えることがあります。「消えてるよ~」の一言頂ければ嬉しいです~
今日の1枚 「いい子してるから、この葉っぱ食べていいの?」
トリミングから4日後 2022・7・20