1年前、いやぁ2年前かも・・・「棚を作って!」と小娘に頼まれてて
10年以上前にIKEAで買った棚、これを処分したいのだそう
この小娘に「どんなの?」と聞いても「カッコいいの」と、だけでね、困ったよ
「寸法は?」とたずねても「こんな感じでいいよ」と ⇧画像
それじゃ~!と、一緒に綿密な寸法を計るワケもでもなく⤵ 漠然としすぎでしょ
はて? ⇧と同じでいいなら、なぜ作る?
返答は、奥が深くて何かと使い勝手が悪いとのこと・・・あ、そう
「急がないから」と言われて・・・ふ~ん
こんな私だからそう言われれば、またすぐに行動に出ることもなく💦
あれから数か月。。。いや、数年?
いい加減尻を叩かれて、やーっと腰が上がったのが3月のことです。
足組はパイプでするのですが、ホームセンターで販売されてるイレクターを
使用することにしました
お目汚しになりますが、適当な設計図?
1枚目
かなり厚めの板が必要で、イレクターや部品の多さ、イレクターのカット代も含めば、
予算オーバーになりそうのなで、予定変更!
2枚目
手っ取り早くカラーボックスで妥協するゎ、となりまして遂に決行!となりました
取り急ぎイレクターと部品、カラーボックス4個の材料調達
ホームセンターでイレクターを1カット50円でカットしてもらいました。
この長さを計算するのに、面倒なことが多く頭フル回転!
自宅でカットできればその都度都度でカットすればいいから、そんなに悩まなくて
済むんだけど、そのためにお高い治具買ってらんないし・・・
めちゃ疲れたぁ~💦
当初はパイプカッターを購入予定でしたが、ホームセンターのおじちゃんが
安価なのはキレイに切れないよ…と言われまして💦
ちなみにイレクター専用パイプカッターは3000円越えてしまいます
それならカットしてもらった方がお安いし失敗がないよね~
ここでやっとカラーボックスの製作開始~
4個のカラーボックスがズレないように、裏から固定します
うちに適当にあった金具を取り付けますが、スリムビスで打っても割れちゃいます💦
ま、大幅に動かなければいいか。。。と超適当に(^▽^;)
裏だし見えないからいいか~
4つ並べるとこんな感じです
が、3月に材料調達でここ7月に至るまで、長~い月日また放置されてました💦
この後やーっと板の購入です。
板をオレンジ色にしたいのですが、カッティングシートや壁紙もお安くなく、
オレンジ色のプラダンを板の上に乗せることに! 安上がり~(^_^)v
板もお手頃なOSB合板にして、ホームセンターでカットしてもらいました
左2枚はカラーボックスの上2段用と右はカラーボックス4個の上に乗せます
OSB板をカラーボックス4個の上に乗せて、ズレないようにビス打ちします
。。。なら、裏から金具留めは不要だったか (^^;)
これでカラーボックス製作はここで終了、次はイレクターとの戦いが始まります💦
大まかな感じで、こんな風になります
カラーボックスの1番左端にイレクターが重なるように取り付けたいので、
OSB合板にイレクターが嵌るように切り込みを入れます
嵌るようになりました~ 黒丸
頭フル回転したにも関わらず、ここで大きなミスが発覚です!
「本来はもっと上に設置」・・・ですよ
部品4個(赤丸)は縦のイレクターが貫通する部品を取り付けてるので、
止ることなく下まで落ちる~💧 ・・・・・当たり前~💦💦💦
設計時点で貫通しない方の部品にして、縦のイレクターもカットしていれば
こんなことにならなくて済むという💧
・・・う~ん、そうなるとまたカットの長さで頭抱えてたゎ~
で、そこで対処したことは、イレクターにボルトを貫通させてストッパーにしよう!
となりました~ 無事乗り越えれそ~(^^♪
穴をあけるのに細いドリルから、左から順に徐々に大きくしていきます
4本に穴をあけます
これでズレ落ちないように留まります…予定(^-^;
今回はこれまで~
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
どれでもポチっとしていただけると嬉しいです
ブログ村に参加してます
今日の1枚 「ひとり遊び~」
2022・7・14
自分記録:2022年3月29日~9月2日
~画像が消えることがあります。「消えてるよ~」の一言頂ければ嬉しいです~