塗装が終了したところで、次の工程に進みま~す!
しっかり組み立てて完了~!
やっとここまできました~ 長い道のりでした💦
差し込んだだけの部品は、イレクター専用接着剤も販売されてますが、不要かな?
と思いつつ、我が家はうちにあったセメダインで接着しました。
次に⇧の2か所の段用にカットしてもらった、OSB板を乗せます。
OSB板はイレクターのコーナーに乗るようにして、
裏からビス打ちします
OBS板にオレンジのプラダンを乗せますが、コーナーの出っ張りに合わせて、
プラダンもカットします
バッチリ? まぁ~いつもの適当です(^▽^;)
こちら⇧は下段ですが、上段は高さがあるので上にプラダンを置いても見えず、
意味がな~い、というのが発覚!
逆に底面のOSB板が見える始末💦
なので、プラダンをOSB板の上ではなく下に設置して、遠目からもオレンジが
見えるようにしました!
カラーボックスの左端とイレクターが重なるように設置するため、切り抜いた
OSB板の切り口と側面にTURNER’Sのアイアンペイント・アンティークシルバ
ーを塗装しました。
次はカラーボックスの中央にくるようにビスを打って、(〇赤丸)
下にもカラーボックスの中央に重なるように、イレクターを固定します(飾りですね)
カラーボックス側の部品はカットしてあります
こんな感じ~
アップで
右端もカラーボックスの端に重なるように取り付けます
切り端は後で塗装してますよ~
ここにきて実は・・・
長(左端)短(中央上)のイレクターの高さが微妙に違い
(短い方が少し短かったようで・・・設計時の計算ミス)
平行を取るために部品の中にボルトを入れて、底上げして調整してます。
後で思ったことですが、ここも長いイレクターにして、OSB板に穴をあけて
貫通させれば良かったのかな~とも思ったりしてます。
が、どちらにせよ、私にしては大変面倒な作りでした💦
一番目立つところなのでビスの上も塗装して、でこぼこを作り・・・
こんなになっちゃった(^▽^;)
じゃじゃ~~~ん
これでなんとか完成~!!!
かっこかわいい棚が出来上がりました~ (自画自賛💖)
真正面からも~
なんか中途半端なので、カラーボックスに合わせてイレクターをあと2本足すか、
塗装してはどうか、と提案しましたが、ご本人はこれで満足だそうで、
ならば私からは何も言うことはございませんです。
構想からここに至るまでの道のりが長かった~ ふぅ~
なんか、肩の荷が下りました >^_^<
「奥行きが浅くなって、使い勝手が良くなった」とのことでした(^_^)v
良かった良かった
その数日後・・・「木を切って」と・・・
はいはい・・・
端材を見繕ってカットして、組み立て
おが粉まみれになって・・・💦
途中で間違いが発覚し、やり直しもありましたが、これだけ切って組み立て、
掃除が終わるまで5時間を要する私・・・下手にもホドがありますゎ
部屋に散乱してたアニメ本が・・・
IKEAの棚は3段で収納してましたが、2段になってスッキリしたそうです🎵
。。。。。。?
これをきっかけに小娘ちゃんの大規模模様替えがスタートするとは・・・
この時点では思いもしてませんでした~💦
今回はこれまで~
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
どれでもポチっとしていただけると嬉しいです
ブログ村に参加してます
今日の1枚 「この子生茶のパンダちゃん、わたしのおもちゃ第一号なの~」
2022・9・30
自分記録:2022年3月29日~9月2日
~画像が消えることがあります。「消えてるよ~」の一言頂ければ嬉しいです~