昨夜やっとこさ「確定申告」という重たい荷を下ろせましたぁ(-_-;)=3 フゥ
毎年2月が迫ってくると「あぁぁ⤵ またこの時期がやってくるぅぅぅ」と
気分は最悪(>_<) 心に重たい石が乗っかるようで・・・💧
その重たい石は申告が終了するまで乗っかったまま
さっさとすりゃぁいいのに、「めんどくさい病」が発動してしまって
それでも5年前までは税務署に朝一で出向き、手続きしてたことを思うと
自宅で送信できるようになってからは、随分重石も軽くなってますが。。。
昨日はひとりで過ごす1日とあって、ワンコの散歩から帰宅後
「さぁて、そろそろやりますかぁ⤵」
とテンション低くコタツに入り、必要書類に囲まれる私
DIYでも毎回やらかしてますが、「2時間ほどでできるやろぉ」
といつも計算が甘いんですよねぇ💧
その倍から倍以上はかかってしまってますゎ (^▽^;)ハハハ
さてさて例年通りP.C.からの申告です
作成開始から
例年「ID・パスワード方式」で作成してます
指示通り番号等を打ち込んで、いよいよ「令和4年分の確定申告等の作成」へ
操作方法を毎年手書きメモ(超アナログ)してるのでその通りに進むも・・・
毎年ビミョウ~に表示が変わる? ちょっと混乱しながらも💦
難しい日本語と格闘💦
途中何度も忘れてた資料を取りに立ち上がったり、
ポチポチ進んでなんとか完了!
案の定今回も、夕飯前に開始して夕飯を摂らず続行してたら、23時前になってた💦
うっそぉぉぉー (@_@。 ほんとだよ~ん
あ~ 疲れたーーーーっ⤵
2月も今日でお終い・・・早すぎー!!!
ズルズル伸ばしてた「マイナンバー申請」もとうとう23日に完了しました
やるべきことは完了して、気分よく3月をお迎えしたいと思います!
今回はこれまで~
今日のお土産 2月21日 「御生菓子司ふたば」
こちら「ふるさと納税」で人気のお菓子だそうです(抹茶パフェ大福)


切り口が美しくないので、画像をお借りしました
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今日の1枚 「なんだこれ?! 美味し過ぎる~~~」
2022・11・13
自分記録:2023年2月27日
どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります