DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

うちのクリスマスローズいろいろ

 

今日は植え付け場所がよろしくない、でも頑張って咲いてるうちのクリスマスローズ

のいろいろをまとめました~

 

いつ頃お迎えしたか記憶にないほど遥か前、菜園側から移植し、殆ど日陰で3月頃から

西日が当り出す花壇のクリスマスローズ

 

ピンク系

3月10日

 

3月13日

 

赤系?というのか紫系?というのか・・・

3月10日

 

3月13日

 

3月17日 

例年左下にもう1株あったのに・・・



ー白のクリスマスローズー 早咲きの原種、ニゲル

 

2023年2月28日に花を切り取りました

 

花を切り取った後、新芽がすくすくと~ 

3月4日・8日・15日

 

クリスマスローズという名前は、クリスマス頃から咲く原種の「ニゲル」を指しています。一般的に流通するオリエンタリスのハイブリッドは、本来は「クリスマスローズ」ではなく「レンテンローズ」と呼ばれていて、クリスマスの頃には咲かず、早春から開花します。現在は全体の総称として、広く「クリスマスローズ」という名前が使われています。

この本来のクリスマスローズであるニゲルは、低い位置でたくさんの花を一斉に咲かせて、大株になるとじつに見事です。早咲きのため、まだ庭が寂しい冬の時期から開花し、しかも横向きに多くの花が咲くので、庭でよく映えます。

 

⇩こちらより引用させていただきました

gardenstory.jp

 

確かに・・・12月21日のクリスマスローズ

 

12月30日 低さがわかるょ 「背が低いな~」と思ってた

 

昨年2022年10月21日に蕾を発見して

 

11月8日に蕾が膨らみだしました

 

2023年3月10日と17日、株元からまだ新芽がでてきてます

 

花を切り取った後、今もまだ新芽の成長を見せてくれてます

振り返れば、長~い間楽しませてくれるクリスマスローズですよね

このクリスマスローズは株分けでいただきました

 

ampinpin.hatenablog.jp

 

2022年、昨年の11月7日にお迎えしたダブルの2種類ですが、なかなか変化が見れず

小さい苗で大丈夫かなぁ? な~んて心配もありました

朝日に加えて西日も当たり出し、ここのところ嬉しい成長が~👌

 

両方ともに、地際から新芽がでてきました

ー3月9日と15日の成長ー

まずはピンクの「ミスティローズ」

 

3月17日 急成長~

 

黄色の「イエロー」(まんまかい)

 

3月17日 こちらも2日で1番背が高くなってる~

気温上昇とお天気にも恵まれ、クリスマスローズの新芽も毎日違う顔で

ついついパシャリ📷としてしまいがち💦

画像増殖中・・・

 

今回はこれまで~

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

今日の1枚 「これなんか気持ちいぃ~」

                         2022・12・25

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村