DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

幸せな人生だった

 

昨日5月21日は父の3回忌法要で実家に帰っておりました

米寿を迎える約2か月前の他界でした

 

日本では60歳以降、節目となる年に長寿のお祝いをする風習があります
その中で「米寿」は88歳を迎えた人に対して行うお祝いのことを言います

由来と意味

日本で「八」は末広がりで縁起がよいとされているため、八が2つ重なる88歳を

お祝いの年とする風習が生まれました

88を漢字で書くと「八十八」

そして「八十八」を縦に書くと「米」という文字になることから「米寿」と

言われるようになったそうです

 

長寿祝いは、60歳の還暦(かんれき)から始まり、70歳の古希(こき)、

77歳の喜寿(きじゅ)、80歳の傘寿(さんじゅ)、88歳の米寿(べいじゅ)、

90歳の卒寿(そつじゅ)など節目となる年に長寿のお祝いをする風習があります

引用元:お誕生日新聞 

https://shinbun20.com/oiwai/chojyu/chojyu88/about_beijyu/

 

父は足腰も弱くなり、次第に痴呆もすすみ、粗相をすることもしばしば、というか

酷くなる一方で。。。

そんな父を叱ることもなく、イヤな顔をひとつせず、笑顔で声をかけながら、下の世話

をする姉を見た時は、ほんとに頭が下がる思いでした (私にはできない~💧)

 

道が空いてれば、車で1時間ほどに住む私です

そう遠くに住んではない私ですが、父と同居してる姉が世話をしてくれるのをいいこと

に、甘えっぱなしでした

母は既に10年以上前に他界してます

介護支援も納得してなかった父ですが、仕事もしてる姉なので、日中はお願いせざるを

得ません

姉はくたくたで帰ってきた足で父の部屋に直行です

そのまましばらくは自室に戻って来れません

そんな日々を過ごしてた姉に本当に感謝しかありません・・・ありがとぉ

 

いつ頃か電動ベッドをレンタルし、寝たきりになった父ですが、

ちょっと様子がおかしい・・・となり、小娘と一緒に実家へ向かいました

もう話しかけても何の反応もありません

何か大きな紙箱がり、

その裏に父の字で「幸せな人生だった」と書かれてありました

そして私達が帰宅して、2時間後くらいに父は息を引き取りました

 

 

昨日はそんな父の3回忌に父の兄弟と姉家族、兄家族、わが家と久しぶりに親戚が

顔を合わせた日となりました

 

実家での法要だったので、ワンコも一緒に行ったのでありました~

初めは人が来る度に吠えてましたが、そのうち足元にいきクンクンして慣れてました

お利口さんでした

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

今日の1枚 法事が終わり疲れたようで、実家でぐっすり眠ってます

 

自分記録:2023年5月21日

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村