昨年の12月からミセバヤの新芽がずっと気になってました
唯一ある多肉ちゃんでどのように育てていいのか、いまひとつわかってません💦
ミセバヤを少し大きな鉢に植え替えて、初新芽と対面したのが2022年12月27日のこと
その時も姿形が違い過ぎて「これが新芽?」と少し疑問がありつつも
成長を心待ちにしておりました ⇩かわいい新芽が一杯
2023年1月28日
新芽が大きくなるも「う~ん?!」て感じ
こんなに葉の形が違ってるんですけどー
2023年3月4日
どぅ? ぷっくり丸~いのがだんだん黄色くなって葉を落としていきます⤵
中央辺りのぷっくり丸い葉は赤○だけで殆ど新芽に覆われてきました
下に垂れて残ってる丸い葉、これもだんだん色あせて落葉してしまいます
3月19日
厚みのある丸い葉はどんどん枯れて無くなってきたょ
そして可愛かった新芽が伸びてきて、なんとな~く丸くなってきてる。。。ような
ミセバヤってこれで正解? あってるのかな?
と疑問を抱いてましたが・・・
4月8日


正解だったようです
新芽の時とはぜーんぜん姿形が違うので少々焦りましたが、今では・・・(23/5/20)
すっかり葉も丸くなり、3か所に蕾まで付けています
2022年1月の購入時と比べると随分大きくなって、満足満足~
今回はこれまで~
今日のお土産 5月10日 桂馬蒲鉾商店
5月8日~10日でしまなみ海道へ行った小娘ちゃんからのお土産
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今日の1枚 「カメラはみないっ」
2023・3・5
どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります