日当たりの悪いシェードガーデンに勝手に(カラスのフンからかな?)生えてきた
ナンテンの実付きが、今年は少ない気が・・・ 11月23日
お正月にちょっと飾りたいのに、それまでキレイな実が残ってるかしら?
そのナンテンの株元に植えてるスズランの葉も枯れだして、シェードガーデンも寂しく
なってきています
そこでようやく確認できるようになった万両です! 白万両ね これも勝手に生えたの
今年は可愛い形に実が生ってました 12月2日
この位置はナンテンと紫陽花で全くといっていいほど、日が当らないのですが
それでも実がなるんですね~ (@^^)スゴーイ
昨年は12月9日はこんなでした~
シェードガーデン菜園側のクレマチスアンスンエンシスの蕾が大きくなってきました
12月1日
こちら11月17日の蕾
それでも強風や弱かった蕾は落下してます(◞‸◟)ショボ~ン
ホワイトプリマドレス
コーナー花壇のミスティローズ
メイン花壇のニゲルの蕾・・・
じゃじゃ~ん 肩身が狭いぁ~^_^;
これ鉢上げしてなかったら、埋まってる感じ?
この葉を除けてみると。。。
ほんの少し蕾成長してます 楽しみ~(#^^#)
スポットとボルドーのミックスは、葉がわさわさとしてきました~
クリスマスローズはこれからが成長期~、どれだけ蕾が上がってくるかが楽しみです
ー今日のお土産ー
11月26日、小娘ちゃんがずっと食べたかったという「サザエ食品のたい焼き」を
仕事帰りに買ってきました~
真っ白な紙袋で、名称がなかったので・・・(~_~;)
うっかり先に切ってしまった💦
右は季節限定のサツマイモあん、どちらも美味しかった~
今回はこれまで~
今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました
今日の1枚 「出たいなぁ~」
2024・10・25
どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります