DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

ダイソーのこれ、便利でした~ スナップエンドウの冬支度

 

スナップエンドウ・・・というか、今期の家庭菜園はほぼノーチェックでした

先日(12月5日)の投稿後・・・

ampinpin.hatenablog.jp

 

その週末に真冬の寒さが到来するらしいとのこと、

早く冬支度をしないと  (◎_◎;) との焦りがありました トホホ

で、ダイソーで見つけたのがこれ~ 皆さんご存じでしたぁ? 私知らなかったょ

「アンカーバンドD」


わが家の様な小さい家庭菜園では、数も必要ないしこれで十分です

早速試してみようと思います

 

支柱をクロスして繋げたいところに結束します

 

なかなかしっかり固定できました

 

これ使えそうなので、このまま冬支度していきます

 

2個のプランターに支柱を刺しました


最後にもう1本、横に支柱を渡して、ダイソーのバンドで結束します

 

2つのプランターにできれば

 

藁を被せたかったのですが、無かった・・・ あると思ってたのに💦

寒さは待ってくれないので、不織布(大きいのしかない~)を被せることにしました~

 

下部はクリップで留めて

 

上部はこんな感じで

少しは風が入るようにした方がいいのかな?

 

取り急ぎ、防寒完了!ということで・・・

このダイソーの「アンカーバンドD」他の用途にも使えそうですね

 

今回はこれまで~

今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました

 

今日の1枚 「もうすぐ葉も落ちるね」

                         2024・11・20

自分記録:2024年12月8日

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村