DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

この時期、花が(ほぼ)ないです・・・

 

梅雨・・・中休みですか?

何だこの暑さは💦というほど真夏のような日差しで、庭に出るのも躊躇ってしまいます

気を付けててもすでに手の甲は日焼けしてて💧

かといって・・・日が陰ってくると今度は蚊との戦いが待ってます(>_<)

 

この時期賑やかしい花もなく、アナベルが満開近くになったくらいのわが家の庭ですが、少~しずつの変化があります

 

カワイイね~  でも1番花が巨大! 6月16日

 

6月4日

プランターヘメロカリス(デイリリー)は一足先に開花しましたが、西日しか当たらず、マルベリーの株元に移植したヘメロカリスがやっと蕾をつけました~

 

6月9日 

蕾が黄色いな~と気付いたころ

 

6月10日 

ん? あっ!  

咲いてる~ でも雨で出れない~  室内からズームで📷

やっぱり花数が少ないな~

 

マルベリーの株元のヘメロカリス

 

6月12日 雨風で毎日のように数個は落下してます

ワンコが落下したマルベリーを食べないように、庭に出る時は同時にマルベリーへ突出して落下してる実を捨てるのが、今の私の日課になってます💦

(落下してるのはアリやダンゴムシが付いてる確率が高いので)

 

6月6日 2回目の開花が待ち遠しいチョコレートコスモスの葉が茂ってきました  

まだかな~

6月12日 ナニワイバラの株元のチョコレートコスモス

 

葉の付きも悪くなってきたハツユキカズラの枝を、暖かくなりだした頃に整理したらモリモリになりました!  

今年で3年目、きっと鉢は根でいっぱいであろう・・・💦   6月12日 

 

昨年同様、何故か葉だけ出没するカラー 記念に  6月15日

 

6月16日 病気で強剪定したクレマチス・カキオに新芽が出てきました

 

また病気になったらヤダな~

 

ちょこちょこっと変化が見れる植物ですが、こー暑くなると水遣りだけで精一杯になるかも・・・

 

今回はこれまで~

今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました

 

今日の1枚 「なにか・・・?」

                           2025・4・26

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村