シェードガーデンの花壇
⇧上の花壇の奥、オキザリスポンポンを植えた場所にピンクのオキザリスが咲いてますが、こんなお花だったか? 今年はよく咲いてます 6月16日
ポンポンはどーーーなったの~?
記憶では1輪の花が大きかったよな~・・・こんなの 2024年3月28日
で調べました・・・
えーーーっ!
これってもしや カ・タ・バ・ミ・(⊙_⊙)?
オキザリスとカタバミは、どちらもカタバミ科カタバミ属の植物ですが、球根で増える大きな花が咲く種の「オキザリス」は園芸品種として流通され、道端や庭に生えて、種で増える小さな花が咲く種を「カタバミ」と呼ばれることが多いそうです
一族繁栄の象徴として、家紋として用いられてきた歴史もあるカタバミ
「カタバミ」を調べると「厄介な雑草」や「駆除方法」といったような、イヤ~な言葉が出てきます
ピンクのオキザリスは購入した記憶がありますが・・・今咲いてるのとは違う!
どこからか種飛んでききたのでしょう
他の植物にも影響を与えそうなので
これは抜いたほうが良さそうですな~
可愛い花だけど繁殖力が強く、一度生えると駆除することが難しい厄介な雑草と捉えられることが多いそうで、根っこから抜くのが非常に大変!少しでも残ると再生して、また実が生ると種が弾けてさらに繁殖すると。。。(>ლ)ウッ
花壇の奥は手が届かず、駆除するのは大変そう💦
とにかく今は種が飛ばないようにしないと(ง •_•)ง
善は急げ!!! ポンポンは泣く泣く諦めました(#_<-)
取り敢えず種が飛ばぬようここまで 6月18日
また新芽が出てきたら土を掘り上げて根こそぎ決行予定です
上手くいけばいいのですが根っこは残っちゃうかも・・・💦
その都度引き抜くしかないか?(´;ω;`)ピエーン
今回はこれまで~
今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました
今日の1枚 「また雨ーーーー💧シクシク」
2024・6・14
どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります