DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

お迎えしちゃった~ 念願のカラーとボロボロのオレガノケントビューティ・韓国土産のハーシーズ

 

先日エキナセア(ホワイトと思ったらイエローだったという💦)と一緒にわが家へ

やってきたコ達の初登場記録~

ampinpin.hatenablog.jp

 

エキナセアカラーオレガノケントビューティ

3種類ともずーーっとお迎えしたかったコ達なんです

 

ピンクのカラーは数年前に地植えしてますが、消えちゃった・・・と思いきや、

毎年1枚だけ葉がヒョロヒョロ~とあがってきます 

今年もね、律儀に1枚だけ (2024/6/3)

存在感が無い💦 なのですっかり無いものと思ちゃってます

 

ちょっと前にイエローがお買い得になってました

『これは買い!』と手にしたものの、カラーを見つめながら・・・植え場所のことも

考えると、お迎えするのは難しいかな~と、でもずっと欲しかったよね~、等々を

考えながら、カラーを手にしたり戻したりを繰り返し・・・

その日は ぐぅぅぅと我慢して、帰路につきました

帰宅しても買っておくべきだったかな~、なんてモンモンとしておりましたけど💦

 

そしたらば! 6月15日のこと・・・

グリーンのカラーを発見! もちろんこちらもお買い得価格に!

前回のこともあるので、今回は迷わずお迎えしました~


カラーは植えっぱなしでもO.K.なので、そのつもりでいましたが、前回のこともあるの

で、取り敢えず鉢植えで管理していこうと思ってます

greensnap.co.jp

 

適当な大きさの素焼き鉢が無かったため、プラ鉢(フォーチュンベゴニアを植えてた)

に植え替えましたが、お迎えしてから日当たりが良すぎて、日数が経ってたのもあり、

ちょっと弱っちゃった💦 復活頑張れ~(๑•̀ㅂ•́)و✧

残念ながらフォーチュンベゴニアは今年芽が出ず、消えちゃってました

 

もう1点は・・・

いつか絶対欲しいな~と思ってた オレガノケントビューティ

 

結構傷んでます💦

 

唯一1コ付いてたお花?といっていいのか・・・(苞ですね)

緑から薄いピンクになり、その内側に小さなピンクの香りがする花を咲かせます

この色合い、形が好きなんです💗

 

お買い得になってたので、これはご縁だ~と思って迎えました

お迎えから2日後の6月17日、少し整理してスッキリ~

lovegreen.net

早速植え替えをしたかったのですが、ケントビューティは吊鉢にしたくて、その鉢が

手元になく、暫くはポット苗のままです

 

好きなお花もそこそこ集まったことで、もう新たに植物は迎えないぞー ٩( ''ω'' )و

・・・多分ね

 

今回はこれまで~

 

ー今日のお土産ー

小娘ちゃんの韓国旅行土産(6月10日~13日)

ハーシーズとシナモン(大好き娘)味のオレオ

 

ハーシーズ好きの私にかさばるけど買ってきてくれた

封を開けると、こんな風に入ってて ボックスもカワイイ

 

パッケージにはパイ(pies)?となってます 

中は韓国餅?ちょっと柔らかいモノがサンドされてて、チョコアーモンドクッキー

みたいな感じかなぁ~

 

オレオは殆どシナモンは感じられず、メープルクッキーみたいなお味でした

 

今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました

 

今日の1枚 「網戸がじゃま~」

                          2024・6・25

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村