DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

もう少しでパカッなのに~八重咲キキョウ・アナベル・ダッチェスオブエジンバラ

 

オステオスペルマムの後ろから上がってきた、矮性八重キキョウがあります

すっかり忘れてて、オステオスペルマムの陰になってたのに、しっかり芽吹く植物は

ほんと逞しいですよね

 

6月12日

オステオスペルマムと黄色マーガレットを押し分けて、ごちゃごちゃ~

 

そんな中でも蕾をつけてきました

 

6月21日

オステオスペルマムをスッキリしたので伸び伸びと

 

ぷっくりしてきました

 

6月25日、もうそろそろなのにまだかしら?

 

6月27日

パンパンになってきてます!

 

もうパカッとなる直前だよね?!

 

この日(昨夜から)の夜から雨が降り出し、本日は1日雨予報_( _´ω`)_ショボ~ン

お花チェックができない~(-_-メ) 開花直後は見れないか・・・

 

 

6月13日のアナベルは梅雨入り前で西日が厳しい~💦

 

17日、右側の真ん中が咲いてきました~(^^)v

 

6月18日⇨23日 (6月21日梅雨入り)

花は順調に開花してきてますが、雨に当り垂れちゃってます⤵  支柱いる?


来年は本数も増えて、どうなるか・・・? (来年も無事咲いてくれますように)

 

 

病気かな? と思ってたクレマチス・ダッチェス・オブ・エジンバラ

葉が傷み成長が止まってましたが、この度新芽が動いてきました! ウレシイ (6/12)

 

6月21日⇨23日

急に伸びてきて、ネットに絡んでいきそうです(@_@;)

現在立水栓の上に置いてて、このまま絡んでいってしまうと鉢も小さいし困るぅ~💦


早急に何とかしないとまた新芽を痛めちゃいそう(>_<)

でもこの時期の成長は正解か?

 

今回はこれまで~

 

ー今日のお土産ー

小娘ちゃんの韓国旅行土産(6月10日~13日)

これまで買ってきてくれたお菓子

 

今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました

 

今日の1枚 「はい、お座りですね」

                           2022・7・22

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村