工作・リメイク
今回は下の2点(小娘さんからの依頼)をリメイクします 左は何か他の色が移ったり剥げたりしてる小さいトレーです 右はカーテンフックですが、両面テープが汚く残ってます 初めにプライマーがのりやすいようにやすり掛けをします トレーをやすり掛けして、あ…
ウッドデッキの下に長年放置してたスコップが、サビてボッロボロになってて 捨てるのも面倒だし~(多分捨てるのにも費用がかかっちゃう) なのでワンコの覗き防止で隙間に立てかけてました (ネットは顔を出さない様に立ててるだけなので、スコップは倒れ防…
大掃除も手抜き~ となったとこで、 作りたくてウズウズしてたお色違いのトピアリーを作っちゃった(^▽^;) 前回のデニムバージョン ⇩ ampinpin.hatenablog.jp 濃い色のデニムがないない 適当な厚みのデニムが見当たらないので、不要なバンダナを使うことにし…
先日ドアにクリスマスリースを掛けましたが、赤の飾りしかなくて ちょーっとだけ他の色を入れたくなり・・・ ampinpin.hatenablog.jp シルバーをチョイスしたかったけど、リボンやベルがゴールドなので、 それに合わせて1番小さいボールを買ってきたよ~ 110…
以前100均で買ってたボール型発泡スチロール、これで何かできないかな~と 捨てようか悩んでた薄手のデニムのパンツを小さく四角にカットしました うちにあった竹串(というか焼き鳥じゃ?)先を尖らして適当に4等分します バランスを考えて竹串を差し込…
今日は予定が全部崩れてしまい・・・なにやってんだか(>_<) 昨日はやーっと扇風機を掃除して納戸へ 画像を撮るほどのことではないですが・・・ ひと夏の汚れを落とすのに、頭部を分解して掃除機で埃を取ります 全部の拭き掃除が終わればもとに戻します ファ…
納戸に眠ってた手動シュレッダーを、1階に持ってきたのはいいですが、 なんかな~? てことで、TURNER’Sのアイアンペイント・アンティークシルバーを塗って、 金属風にリメイクに挑戦しましたー! 上部を外し分解して、塗装しやすいように分解です 塗装する…
食いしん坊のうちのワンコがですね、ワイルドストロベリーを狙って、 花壇を踏みつけるのですよ 「あれ?元気ないな~」と枝を触ったら、折れてるーーーーっ! 花壇に足を踏み入れ、そのせいで花茎が折れて・・・:;(∩´﹏`∩);: ワンコが小さかった頃に室内で…
先日作った鯉のぼり・・・ ampinpin.hatenablog.jp まだ玄関には棚があるのよねぇ。 でね、兜も作ってみるかー!となりました。 クズのような端材入れ・・・3袋あるんですぅ 捨てれないんですぅ そこから適当な大きさの端材を選びました。 右上の端材を三角…
そろそろ季節モノを飾るのに・・・端午の節句? 我が家の子どもは娘ちゃん。 なので、鯉のぼりや兜とは無縁なんですよね・・・かしわ餅はいただきますけどぉ 100均に行っても「これ!」て、いうものがない ・・・お雛様のときも無かったよぉー 菱餅同様、…
「捨てておいて」「はいはい」・・・ としばらく、放置されてた鏡があります。 不燃ごみ袋に入れようとした途端、「ん?再利用できないものか?」 となり、リメイクする運びとなりました。 約150x220の鏡 薄い板を端材から探してきました。 こんな感…
お雛様の季節、玄関に飾るモノが見当たらなく、菱餅を作ってみようと 思い立ちました。 これなら毎年使えるよー! 端材袋から適当な端材を探してみます。 ピッタリ揃えたいので、2枚重ねで手ノコです この斜めの端材を活かしたいと思いました。 ⇩ あとは着…
コカ・コーラとディズニーのコラボピンバッチを額装してましたが、 ピンバッチは少し厚みがある上、額はガラスで裏板は嵌め込めず、 ずっと納得できなかったのですが、これ!と思うような額もないので、 100均材料で作ってみることにしました。 厚めの布…
毎年何も思わず、何年も飾ってたクリスマスリースを今回手直しして バージョンアップを試みました。 うっかり撮影を忘れて、後付けになります。 毎年飾ってたクリスマスリース これをバージョンアップしたく、2回ダイソーに足を運びました。 ダイソーで購入…