多肉植物
4月8日に株分けをして、5月27日時点で「白馬の輝」に変化が・・・ もっとプックリしてたんだよな~ ペタンコになってるし(´;ω;`)ウッ… 5月27日 4月8日⇩の株分け前はプックリしてるでしょ? その後水遣りの回数を増やし・・・ちょっとピンボケな6月17日 少し…
鉢もリメイクして、これで重い腰をあげれば念願の鉢替えができます 5月24日 ampinpin.hatenablog.jp 花野バラからスタート! 新しい根っこが出てました 根鉢をくずしていくと あら・・・子株ちゃん うっまた? が・・・根っこが上手く取れなかった(´;ω;`) 取…
今年株分けをしたかった多肉植物が3種類 そのうちの2種類は4月中に完了してましたが、残りの1種は鉢が足りなくて長引いてました ・・・というのは言い訳で、鉢ができても重い腰が上がらなくて 4月の時点で・・・ 鉢のリメイクもできて、多肉植物初の株分けを…
前回最後のブロンズ姫は昨年2024年12月2日、ベビーちゃんでした ん?もぅ5か月てか? このベビーちゃんがゆーっくりと成長してます 2025年1月13日 3月8日 4月12日 4月12日での時点では親株は成長してるみたいですが、ベビーちゃんは変化がないみたいな・・・…
先日リメイクした鉢に多肉植物を早速植え替えよう٩( ''ω'' )وとなりました~ ampinpin.hatenablog.jp 4月8日 初めに「玉扇」から植え替えします なんか色が悪くなってる(>_<) 鉢から抜き取ると、結構根が回ってます これを崩して植え替えでーす この鉢は前回…
リトープスの経過観測と、後半はテイギョクになります (お饅頭だよ~ん) そろそろ脱皮するのかな~とチェ—ック! 今回はちょっと異変がおこっております 4月10日 前回2月4日 『ん~?! なんだこれは?』と増えた子供ちゃん 2月22日の寒い時期 そろそろ脱…
庭の花も成長期ですが、同時に多肉植物も成長期を迎えており、花穂が色々あがってきてます 前回2月22日のハオルチア・レツーサ が、3月16日にはこんなことに(@_@;) こんなお花が咲いてます さらによ~く見たら・・・なぬぅ~? 3月16日 また出てきてる? 3…
2月27日投稿のダークアイスとヘラクレスのその後・・・ ダークアイスの花は? ヘラクレスのあの2か所は? ampinpin.hatenablog.jp ダークアイスから~ 3月5日 2番花まで萎んでしまってた 残る蕾は1コ 3月10日 全部開花しましたが前半3コは萎んでました こ…
2024年7月22日に植え替えた3種類の多肉植物 フミリス、エケベリア、ピンクベリーの成長記録になります フミリス(多肉植物には手を出さないといいつつも、ついお迎えした第1号) 2024年7月22日、素焼き鉢に植え替えた時 2025年1月13日 約半年後 成長はゆ~っ…
白馬の輝とグロメラータが新芽を覗かせてたのは12月だったんですね~ それから冬を超えて、成長してきております! 白馬の輝が新芽を覗かせたのが2024年12月2日 2025年1月13日 冬はあまり成長しないかと放置してたら・・・大きくなってた 3月8日 あらら・・…
間もなく開花しそうだったダークアイスがひとつ開花してました~ 黄色でカワユイのよ(^_-)-☆ ampinpin.hatenablog.jp 2月22日 お迎え後、初のお花 ここより連パシャッです ヘラクレスですが、前回の記事で気になってた2か所も・・・ 2月11日 2月22日 ビミョ…
昨年ダイソーから嫁いできたヘラクレスが無事育ってます お迎え時の2024年8月26日、真上から 2025年2月11日 成長して随分と見かけが変わりました~(^^)v で! よ~く観察してみたら・・・ 何か違う形のモノが見えるでしょ? 「これって?」・・・なんだろか…
昨年も花をさかせたハオルチア・レツーサに花穂?が付いてました 1月30日に発見~ 「これって?」て感じで今年も花が咲きそうです ここ~ ちょこっと顔を覗かせてました~ ズームにしますと 2月11日 ぴょこっと出てきました 昨年もだいたいこの時期に花茎が…
前回の多肉植物で蕾を見つけたダークアイスですが、その後伸びてきました~ 変な方向に 前回の1月15日 半月後 1月30日 さらに2月6日 立ち上がってきませ~ん それに⇧と逆方向?に向いてる~ 2月11日 黄色っぽい花が咲くのかな~? このまま垂れたまま花が咲…
2024年11月にお迎えしたまだら黒法師の根っこが出てきてたので、植え替えしま~す この時期に植え替え?とお思いでしょう アエオニウムは冬に成長する多肉植物なので、大丈夫かな~と挑戦してみます 1月30日、小っちゃい鉢ですが、根っこがひょろひょろ~ 鉢…
久しぶりに多肉棚を覗いてみると・・・ 2024年1月にお迎えした帝玉 2024/1/28 お迎え時には既に脱皮しかけてたんだ~・・・今更 1月26日 わが家に迎えて、2回目の脱皮を始めてました~ 内側からチラッと見えてますよね? 鉢替えをして根付いてるか心配だった…
2024年1月にダイソーから嫁いできた雅楽の舞があります 1本がやたら傾いてて・・・ 2024/1/28 2024年11月6日の姿 余り変わってない? いえいえ~ さらに伸びちゃってるんですよ 思い切って先を切り、挿し木にしてみようかと・・・ 時期的にどやろ? 安定感が…
昨年お迎えした子持ち蓮華がダラ~となってきたので少し整えました お迎えした2024年10月14日はピョンピョン跳ねて、こんなにも可愛かったのに・・・ 2025年1月17日 これ・・・どうしたらいいんだろう~? と思いつつ枯れ葉を取り除いたり、ポキッと折れたり…
キッチン出窓に置いてた頃の多肉ちゃん達は、キッチンに行く都度暇があれば愛でて ましたが、多肉用棚に移動してからは、(特に今は休眠期てこともあり)頻繁に目に することもなくなりました(>_<) ampinpin.hatenablog.jp レースカーテンの向こう側に置いて…
12月3日に投稿した園芸店ですが、12月26日に再度訪れました~ ampinpin.hatenablog.jp 20%オフで喜んでたのによ そしたらば・・・30%オフに! ショック~(>_<) 随分前から30%オフになってたのか、前回の訪問時より多肉植物も他の植物もえらく 数少な…
先日初の極小ベビー新芽を拝めまして、気分も高揚してましたら、さらにベビーちゃん を発見! 超極小とでも言いましょうか? もう老眼鏡なしで見えましぇん(^▽^;) ampinpin.hatenablog.jp そのベビーちゃんはポロポロ落下したピンクベリー 12月2日 上のコ 下…
先月11月21日、園芸店を覗いたらさ・・・ そりゃ~ お迎えしちゃったよ~(^。^)y-.。o○ 花野バラ ルンヨニー www.shuminoengei.jp 桜吹雪 玉扇 まだら黒法師 これでも絞って、5個お迎えしてしまいました~(;´∀`) さ~てどこに置こうかしら・・・ ~今日のお…
寒さの中、屋外に放置してた2種の多肉植物ピンクルビーとエケベリア、季節も変わり 変化してきたフミリスの成長記録~ ampinpin.hatenablog.jp 直近9月19日のピンクルビー あれから・・・11月20日 真上から見て、両側に子株が見えるまでになりました~ 直近9…
どうしてよいのか分からずのまま、ビヨ~ンと伸びた多肉植物があります 庭の花なら、迷うことなく挿し木にしちゃうのですが、多肉はねぇ・・・ と思いながらも、やっちゃいました~ ベビーサンローズ 10月5日 株元が寂しくなってる(´;ω;`)ウッ… 取り敢えずち…
未だ、育て方がよく分からずに愛でてるわが家の多肉植物 今年ちょっと不安になったハオルチアのオブツーサとレツーサの復活劇の記録を 残しておこうと思います オブツーサ 2024年9月27日 なんだか茶色ぽっくなってきた あぁぁ 透明な部分の窓が無くなってき…
少し前のことになりますが、また欲しい病が発生してしまい・・・ お迎えしてしまった、植物達 小娘に叱られてます(^^ゞ 10月14日 まず多肉植物の2種 ひとつめ~ 「子持ち蓮華」 ぴよ~んて伸びてるランナーがカワ(・∀・)イイ!! そのランナーを伸ばして、その先に…
7月22日に素焼き鉢に植え替えした5種類の多肉植物が、ちょっと成長してた~ てことで、記録しまーす ampinpin.hatenablog.jp ampinpin.hatenablog.jp まず顕著に現れてるのがフミリスであります 7月22日 ⇩ 9月19日 葉数は減っちゃいましたが、新芽が~~~ …
まだ少し早いかな?と思いつつも、多肉植物の植え替えをしました 以前リメイクした鉢に3種類植え替えでーす ampinpin.hatenablog.jp 9月21日 ⇩の3種、1月にお迎えしたヤマトヒメ、先日8月にお迎えしたヘラクレスとブロンズ姫 まずはブロンズ姫から 根鉢を崩…
メモした『買うもの』をを片手に、先日ダイソーに行った時のこと。。。 入口に多肉ちゃん、観葉植物がいてるのですよぉ~ となれば・・・行っちゃいますよ(わたしは) で、凝りもせずネーミングが素敵でお迎えしちゃったヘラクレスとブロンズ姫 上手く育て…
先日多肉植物用にダイソーの鉢をリメイクしたので、いくつか植え替えしました 時期的にはどうか?というところですが・・・ ampinpin.hatenablog.jp 2023年10月16日 お迎えした頃のフミリス 2024年7月22日 少し成長したみたいですね 根鉢を崩しました リメイ…