お雛様の季節、玄関に飾るモノが見当たらなく、菱餅を作ってみようと
思い立ちました。
これなら毎年使えるよー!
端材袋から適当な端材を探してみます。
ピッタリ揃えたいので、2枚重ねで手ノコです💦
この斜めの端材を活かしたいと思いました。
⇩
あとは着色です
下の端材で作ってみます。
上の4個、はどちらか2個を台の足に使うつもりです。
ここで1度セッティングしてみました。
ちょっと大きすぎる・・・💦
バランスを考えて、再度カットしました。
これで色付けしていきます。
白
抹茶色
ピンク
丸みのある方を使うことにしました。
左右同じ位置にくるように印を付けます。
2.8のドリルで下穴をあけ、皿取をして
ビスで留め、完成です。
これで毎年飾れるようになりました。
自分記録:2022年2月23日
~画像が消えることがよくあります。「消えてるよ~」の一言頂ければ嬉しいです~
今日の1枚 「洗濯物、邪魔なんだけど・・・」
2021・11・20
ブログランキングに参加中。フォロー大歓迎! 応援していただけると励みになります!
にほんブログ村