DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

竹酢液噴霧、もらった春菊と花が咲いてた💦ルッコラの苗:家庭菜園

 

5月の暑かった頃、ダラ~とした春菊とルッコラの苗を、ワンちゃんママさんから

いただきました

4,5日ポット苗のまま水やりをし、そのままで放置してましたが、すぐに垂れてくる

ので、見かねた小娘がミニトマトとニンニクの隙間に取り敢えず仮住まいさせてました

 

おぉぉ 株間がないやぁ~ん💦 (5/20)

といっても暫くはこのまま・・・^^;

 

春菊がナスのところに引っ越ししたのが5月30日

ナスと春菊の相性どうなんだろう?

 

ルッコラはもうすぐニンニクもなくなるので、そのままにしました

 

春菊の居候先のナスは・・・5月30日

 

蕾も~(*''▽'') おナスの花も可愛いんだよね~

 

5月30日のオクラは・・・ もうニラも伸びてきてる?!

 

早々と蕾~ 4本ある全部に蕾を見つけました

 

6月3日、まだまだだろうと、殆どチェックしてなかったルッコラ・・・

うぅん??? と覗き込むと

 

花???

あらら・・・

花が咲くと葉は硬くなるので、蕾を見つけたらすぐに摘む方がいいんですって

そしてお花も食べれるとか・・・

kazokujikan.jp

 

6月4日

え? 春菊にも蕾が・・・💦

 

春菊とルッコラの花芽、花茎を摘んで

両方共、虫食いが酷いので食べれる状態じゃないんだよね~

 

今更ながら今日は庭全体に竹酢液を噴霧して

 

そして今更ながら、ナスに支柱をたてましたっ(^▽^;)

 

庭に出ると、ほんと あっ という間に時間が過ぎ、やるべきことは後回し・・・

手袋をしててもすぐに外す作業があったりで、ついには面倒で素手での作業

日に日に焼けてきてます(>_<)ウゥ

どうしたものか・・・

 

今回はこれまで~

今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました

 

今日の1枚 「ここ日陰なのよ~」

                     2022・5・2

自分記録:2024年6月4日 竹酢液散布

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村