DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

ラベンダーを摘んでこんなことしました~

 

「暑さに強いラベンダー」のフォーエバーブルーが5月23日にほぼ満開となり

ましたが、・・・

 

「暑さに強いラベンダー」(のはずでは?)の下葉が枯れてきてて、ショックを受けて

した(◞‸◟)ナンデ~

 

6月12日、株元が傷んでるのもあり剪定しますっ!

 

株元をズームで

 

傷んでる部分も切り取り

 

スッキリ~(^^♪

 

同日6月12日のグロッソは少~し咲き出してきてた~(^^)v 

こっちはこれから~

 

そして・・・数日遅れで観た『カーメン君ガーデンチャンネル』

開始06:41頃

「花が咲ききる前に切ることが剪定のポイント」

www.youtube.com

 

ん~~~ 遅かったーーーーっ!

フォーエバーブルーは満開になった後や~ん

 

カーメン君を観た 翌日6月14日

 

まだ満開でもないし鑑賞は昨年十分したので、ちょっとだけカットしてみようかと

・・・

うぅっ・・・ちょっとだけで済まなかったという(^▽^;)

 

そして・・・

 

さらに・・・

 

こんなことに・・・

殆ど刈り込んでしまい・・・ 柄にもなくこんなこと初めてした

ドライフラワー?スワッグ? みたいなことをしました~(^^ゞテヘ 

なかなか可愛くできて満足してますが、窓の横なので日が少し当ります

当らない方がいいのかな?

 

数日はとってもいい香りがしてましたよ~

 

2~3日後、短いけどわずかに残ってた蕾も摘み取り、上部に重ねて足しました

これで今年のラベンダーは終了です 

 

6月19日、すっかり固くなり、色も少し落ちてます

 

右横の上げ下げ窓を開閉する時は、ふわぁ~とわずかに香りがします

この後、どうしたらいいのか分かりませんが、暫くは可愛いので吊るしておきます

 

今回はこれまで~

 

ー今日のお土産ー

小娘ちゃんが韓国旅行へ行ってました(6月10日~13日)

13日、消費期限当日のお菓子 米粉で作ってある韓国伝統菓子だったかな?

 

今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました

 

今日の1枚 「♪ここ~にいるよ」

                           2024・6・12

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村