DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

ナニワイバラを絡める特大ネットをDIYで!ー前編

 

もぅずーっとずーっと考えてた、ナニワイバラをどうするか!

7月10日、ようやく希望のモノの購入に至りました~(^^)/

使用するのはあれ!

コンクリートを張る時に使うワイヤーメッシュ!です。

ホームセンターに積み上げられてるのを見て、ずっっと欲しかった~

⇩こんなのです 1mx2m 

 

サイズは 外壁に取り付けるので大きいのが欲しくて、

でもねぇ、市販のガーデン用となると、まぁ立派なお値段 (@_@)

多分これが1番安上がりかな?

うちの愛車には乗らないので、ホームセンターでトラックを借りての運搬でした💦

木枠を作って...とも考えましたが、トリマーが未だ扱えない💦ので、

そのまんま、取り付けることに!

もろ鉄!です!

そのままといえど、そのまんまでは・・・💦

初めに本体の汚れを落とし、黒にしたいのでミッチャクロンを吹きつけます

 

ミッチャクロンが乾けば、表面に黒のつや消しスプレーをします。

 

コンクリートの場合はスペーサーブロックと呼ばれる小さなブロックを

所々に置くのですが、我が家は壁に取り付けるので壁との間に隙間を作るため、

スペーサーを端材で作ることにしました!

 

スペーサーは4㎝x4㎝くらいにしょうかと。

材の厚みは1.8㎝です。

端から2㎝の辺りに4(4㎜は適当)ほどの溝ができるように

丸ノコをスライドさせます。

後から気付いたのですが、これは初代古紙入れの板のようでした

 

⇧の溝に沿って、もう1本スライドさせて、溝の幅を広げます。

(ほんとはトリマーを使いたかったなぁ~。早く使えるようになりたーい!)

 

溝が中央になるように、今度は板をカットします。

 

カットした棒を、次は約4㎝角にカットしますが、上同様中央に溝が

できるようにしてカットしていきます。

左:1回目、右2回目ーー2回丸ノコをスライドさせて、溝を作ります


4㎝x4㎝の クロス になるようにしました

 

溝を作っては切り落とし、を繰り返し、10個完成~

 

こんな風に取り付けます

 

何か透明の塗料?が付いてたので、全面にヤスリ掛けをして、黒にペイントしました。

 

で、こんな感じで取り付けまーす

 

ワイヤーメッシュの出てる部分をカットします

 

こんな感じ~

 

カットした部分は鋭利で危険なので、1本1本ヤスリ掛けをしました

・・・めちゃ疲れた💦

 

裏側にはウチにあった錆止めをスプレーしました

 

これで完成!!

ですが、裏は錆止めでベタベタなんだけど、ナニワイバラを絡ませるのに

問題はないのかな?

 

で・・・やっぱりベタベタは気になるぅ~💦

てことでポチリました~  (ここはケチっちゃダメだ!)

 

 

黒が入荷未定なので紺で! 

うちの外壁は真っ黒でないから、ま、いいか~と超適当  (^▽^;)

 

う~ん。黒でスプレーしたところがもぅ剥げてきてるし・・・(>_<)

 

両面しっかりスプレーしました~

サビ止めスプレーなので、これで後悔なし!

 

次は取り付けになりますが、どーやって取り付ける???

 

長くなるので、今日はこれまで~

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

どれでもポチっとしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

ブログ村に参加してます

PVアクセスランキング にほんブログ村

今日の1枚 「あ・れ?」

                         2022年 お正月

自分記録:2022年7月10日~8月27日

~画像が消えることがあります。「消えてるよ~」の一言頂ければ嬉しいです~