DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

石膏ボードだと、そりゃ落ちますよね~(~_~;)

 

玄関横に100均のタオル掛けを取り付けて、散歩時の服を吊っています

そのタオル掛けが1か所は割としっかり固定されてますが、他の3か所は石膏ボードに

ビス留めしてるので不安定でした(横着してそのまんま放置でプチストレス💦

 

面倒くさがりの私は、長い間だましだまし、そ~っと服を掛けてましたが、そんなこと

も知らない小娘が、普通~に服を掛けたらば・・・ガシャッ (´;ω;`)ウッ…

すっかりビスが抜けて穴が大きくなっちゃった~(ーー;)

 

てことで、やっと腰を上げました~(^^;

適当にうちにあったアンカーボルト3個を用意しまして

 

一応センサーでチェックします

赤で点灯した位置だとちょーっとだけ右に寄り過ぎなんだよな~

 

ampinpin.hatenablog.jp

 

てことで、アンカーを打つのに下穴をあけてみると、奥の方に手応えがあるじゃない!

 

ならば、長めのビスで留まるのでは?

てことで。。。留まった~ヽ(^。^)ノ けどアンカーボルト用意する必要なかった~

ウンウン(*-ω-)♪ しっかり留まってます

 

気にはなりませんが・・・一応ジョイントコーク・Aで穴埋めを

 

 

タオル掛け左側 ビフォーアフター

 

右側タオル掛け

 

遠目からみると、全くといっていいほど気にならないですよね~?

 

これでプチストレス(1)から解放だ~い (*´▽`*)v

お見苦しくてすみません<(_ _)>

 

~今日のお土産~

11月15日、先日第10回『時をかけるあん』展が阪急梅田店で開催されてて、和菓子大好

き娘が梅田で仕事があり、夕方に立ち寄って買ってきた

・・・気になってた商品も含め、売り切れ商品続出だったそうな

website.hankyu-dept.co.jp

他のはまだ食べてないよ~

今回はこれまで~

今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました

 

今日の1枚 「ぜーったい カメラ見ないも~ん」

                          2024・11・14


自分記録:2024年11月16日

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村