一斉に満開になった花々も、今は一旦休止でしょうか・・・
昨年12月11日にいちごと共に大特価になってたハツユキカズラ(確か33円)
寒い時期の進展は見られなかったので心配してましたが、ようやく安定して
新芽を見ることができました!
右画像の右側にうっすらピンクの葉が~


ポトスは残念・・・💧
こちらも昨年12月に特価になってたガザニアビースト
4月10日にはしっかり根付き、蕾も確認!


5月10日の
午前はまだ蕾のままが・・・午後には開花です!
やっぱりシルバーの葉がいいな~
夕方になるとまた花が閉じるのね


今年は咲かないのかな~と心配してたラベンダーにやーっと蕾?
5月6日 5月14日


今年も一杯?花を咲かせていたブルーベリー
ナニワイバラが占領してたものの、不安をよそに・・・
プックリ、マルマル
今のところ、ナニワイバラの棘がすごいので、鳥もやって来ない?
やられる時期はまだか? 5月10日
枝を切り詰めたマルベリーも今年は密集して大量!!
マルベリーはダイエットに良いそうで、葉を天ぷらにしたら美味しいんだって!
葉が綺麗なうちに天ぷらにして食したいな~
5月14日
カシワバアジサイの株元にデイリリー(へメロカリス)を植えてます。
が! カシワバアジサイの成長が凄いので、日当たりを良くするため、下の方の葉は
刈り、枝を空いてました。
今年は花芽が付くか心配💦でしが、無事に花を見ることができそう~
5月14日時点ではまだ咲いてないカシワバアジサイですが、16日には下の方から
開花してきましたよ


そのデイリリー(へメロカリス)、午前中と西日が当たるこちらは鉢植えで、
5月16日には蕾が2個できてた~
ネーミング通り、1日花で寂しいのですが、なんと1本の花茎に沢山蕾を付けて、
それが一気に咲かずに時期がずれて開花!
なんていい子~
なので日当たりが良いと長期間楽しめて、庭が華やかになります。
ずっと欲しかったピンクのローダンセマム
植えるところもないのに。。。値下がりしてたゴールデンウィーク
「これは買うしかないでしょ!」
「でもどこに植える?」
「お買い得だよ! 蕾もまだあるよ!」
「植えるところないしな・・・・」
と自分と葛藤して・・・やっぱりお迎えしてしまいました!
購入時は枯れ葉も一杯あり、蕾が数個ついてたのに。。。写真撮るの忘れてた💦
その子が5月14日には!
なんて可愛い~💕
買ってなかったら後悔してたな。。。
満開になったベルフラワー
すっごく綺麗~ 5月16日
今年初収穫のワイルドストロベリー
ワンコよりも先に、数個収穫できました!
小粒のワイルドストロベリーですけど、初めは大きいのですよぉ
今年は葉も大きくなってる~? 5月16日
明日から晴れそうなので、夕方に竹酢液を噴霧しました。
んーーー チョット遅かったかぁ~
マルベリーが蟻にやられてたーーー💧
赤くなってきた実がエキスを吸われて白になるんですよぉ
去年はそれとの戦いでした。
~画像が消えることがあります。「消えてるよ~」の一言頂ければ嬉しいです~
今日の1日 「zzz 💤」
2022・3・20頃