今年2年目になるイチゴをボチボチ収穫してま~す
「ノーマル」と「ゆめ」は大粒の四季なり種ですが、一季なりの「白蜜香」は
早々にナメクジに狙われ、今年も相変わらず未だ口にすることができてません💧
イチゴ
2023年5月2日 初収穫
ナメクジから守るために排水口ネットて防御して、そろそろ収穫?とワクワクしてたら
え、えーーーーっ!? 「イチゴの1番の天敵はワンコ?」て言いたくなるよ~💧
ネットごとバクッ! 右端のコが欠けちゃってます⤵
他も含めて今年初の収穫は4個でした
欲張って間引きを控えめにしたせいか、去年より小さいです
※左がかじられた🍓 この後ワンコのお口に
5月11日 2回目の収穫
5月11日
左から ノーマル、白蜜香、ゆめ
大粒のイチゴが色付いてきてま~す🍓
そして! ついに! あの白蜜香が!
1個だけ~! 白イチゴなので収穫時がわからな~い!(もう少しかな?)



5月15日
ノーマルの大粒イチゴが上にも下にも(╹ڡ╹ )
左がノーマル
そろそろ収穫してもいいかな~



マルベリー(桑の実)
5月3日と5月16日
今年は早々と花を付けてたのですが、超心配してたアリが今年は群がってきてない!
なんで?どーして?って逆に不思議
早々と竹酢液を噴霧したから?


これから枝がどんどん暴れてきちゃうよー
5月11日
実が色付いてきてました!


5月16日
これくらい黒くなれば触れるとポロッと簡単に落ちて食べごろ~
収穫
5月13日
イチゴとワイルドストロベリーとマルベリー
マルベリーは少し早い収穫もありますが、アリが寄ってくる前に収穫しました
5月18日
今年のマルベリーは大きな粒が沢山成って大量~(^^)v まだまだ成ってるよーん
ワイルドストロベリーは収穫が面倒で、その場でワンコに与えたりもしてます🍓
ブルーベリー
5月5日と17日
蕾のうちに間引くと良いみたい、来年はやってみよ~っと


ジャム作り🍒
ご近所さんのサクランボが今年豊作で、枝ごと数本いただいたのですが、
いただいた大量のサクランボの画像がないので、お宅に成ってるサクランボの木を📷
かなりの大木になってます
私が仮眠中(夕寝ともいう💦)ジャム作り担当の小娘ちゃんが、サクランボジャムを
作ってました
小さい実なので種を取るのがめちゃくちゃ大変だったそうです
早速ホットケーキを焼いて、トッピング
最高! 美味しかった~🍒
余った分を瓶詰して、2瓶できました
今回はこれまで~
きょうのお土産 5月13日 「れもん饅頭」
5月8日~10日でしまなみ海道へ行った小娘ちゃんからのお土産
今日も長々とありがとうございました
今日の1枚 「ここにいるよ~」
2023・4・18
どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります