9月に入ったにも関わらず、残暑厳しい日々が続きそうです
そんな中でも庭のお花は少しずつ変化が見えてきました
プルプレア
8月21日のプルプレアはあちらこちらで花が咲いてます
が・・・枝が伸びすぎで樹形が乱れ、土はすぐに乾燥するし、花後になる黒い実はあち
こちに落ちるし、で8月28日に思い切って剪定しようと思い立ちました~
花穂を落とすのは心苦しい・・・💧
ん~ でも思い立ったが吉日です! ナンノコッチャ
スッキリしました~
8月28日
剪定といえば、ムラサキゴテンも繁殖力が凄く、通路の妨げになって踏んじゃう~
なのでカットー!
しました~
日陰と日なたとでは色味が随分と違いますねぇ
ラベンダー
もっと日陰に移動すべきだった・・・💦
傷んでる部分を剪定したら、半分程がダメになっちゃってた(8月28日)


クレマチス・アンスンエンシス
8月27日
葉焼けと共に葉色も悪くなってきて、パチパチと葉をカットしてますと、葉が無く
なって行く~(>_<)


6月7日時点では葉もツヤがあり、こんなに茂ってたのに・・・今や(9/3)


と、テンション下げぎみですが、新芽が動いてきてました~(*^^)v (8/27)
この時期に動き出すのかしらん?
て、ことはこんなのも新芽が伸びてくるのかな~?
ピンクのゼフィランサス
8月28日
今年も白よりお先に~ 咲いてきてます💗
で、、、、、、紅白 !(^^)!
ピンクが終わりかけてますが・・・(8月30日)
白も咲いてきました~(8月31日)
ちょっと可愛いコーナー 自画自賛(^^ゞテヘ
7月2日、夏前に剪定した枝を数本ダメ元で挿し木してたのが、根付いたようです!



そして8月28日、⇧画像右のコの蕾を発見しました~!


8月30日、開花してまーす💞
夕方散歩から帰宅後、シャッターを下ろそうとして
えーっ!? もうこんなに真っ暗 (⊙_⊙)?!
と時計を見ると18:50
つい先日までは19:00を過ぎてもまだまだ明るかったのに・・・ショボーン
今朝(9/4)は涼しく、この猛烈な暑さも今日でお別れでしょうか・・・サビシイ
秋が近付いてきて、一気に冬になっちゃいます⤵ サムイノガイヤ~
9月3日朝の空 すっかり秋空?
今回はこれまで~
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今日の1枚 「💤」爆睡中
2022・6・20
どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります