DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

土の再生リサイクル、熱湯消毒がんばっただよ~!

 

あれもこれも「やらなきゃやらなきゃ」(殆ど庭のこと)と思っても重い腰が上がらず

にいました・・・寒くなっていくのに

あれもこれもが多すぎて、何から手を付けていいのやら・・・

やりたいことも面倒なのをを先にしないと気が落ち着かないし(◞‸◟)

ってことで、山盛りになってる古土の片付けから始めようと思います⤵ あぁ~面倒

ほんとは土の消毒のためにも真夏にしたかったさぁ~

 

今回はなぜにこんなに腰が重いか、といいますと・・・

・先日野菜を植えるにあたり、土壌改良のため2画の古土を掘り起こした土、

・パプリカの袋栽培

・いちごの鉢X3

・スティックブロッコリープランター

ミニトマトプランター 

アリッサムとパンジーの寄せ植えX2

・あまぷるの水挿し、鉢上げプランター

・全国一斉トマバ祭りの袋X2

・オクラの袋栽培

おぉぉぉー 書き上げるとこんなに古土があるのかぁー⤵⤵⤵

 

10月29日~30日・・・お見苦しいですが

取り敢えずガレージにビニールシートを広げて、ふるいにかけます

緑の葉はニラです ミニトマトコンパニオンプランツで植えてました

コンパニオンプランツとは・・・

異なる種類の野菜を一緒に栽培すると、病害虫を抑えられたり、成長を促進できたりと

互いに助け合って良い影響で生育する、相性のよい植物同士のこと

ymmfarm.com

 

ふるいをかけた土は透明のビニール袋(90リットル)に入れます

1日目

菜園の2画の古土、パプリカの袋栽培、いちごの鉢X3、スティックブロッコリー

プランターアリッサムとパンジーの寄せ植えX2 分の土

 

2袋分もありました(◎_◎;)

熱湯を注ぎ、全体に行き渡らせます(鍋2個で数回往復しました)

 

太陽に当たるように土を広げて、鉢底石も洗って日光消毒です

 

2日目

ミニトマトプランター、・あまぷるの水挿し鉢上げプランター 分の土

をふるいがけしました

まだここに 全国一斉トマバ祭りの袋X2、オクラの袋栽培の土を入れる予定です

 

ガレージを少し片づけて、以前熱湯消毒した土に赤玉小粒、腐葉土、くん炭、堆肥等

を入れて培養土を作りました  途中経過の画像が消えてた・・・(´;ω;`)エーン

ふかふかの培養土の完成~(右)

 

11月1日

ついに!抜きました~

「全国一斉トマバ祭り」の2袋とオクラの1袋

 

ビフォーアフター 「全国一斉トマバ祭り」

 

「濃いあまミニ」の方はこんなに太かったです・・・

 

太陽に当てて乾燥させます (ミニトマト2袋分)


オクラのビフォーアフター

 

前日に水やりをしてたので、濡れてた土を乾燥させます


翌日11月2日、ミニトマト2袋分のふるいがけ完了

 

さらに次の日の11月3日、ラスト―!オクラの土をふるいにかけましたー!

 

ここで透明のビニール袋が無くなり、黒の袋になりました⤵

透明のビニール袋の方が直接日光が当たり、殺菌力が強いらしいです
(黒とどちらがいいか分かりませんが、透明の90リットルをストックしてたので使用)

 

10月後半に熱湯消毒した右2袋を乾燥させてまーす

 

やったー!これで古土のリサイクルは終了だ~い ( ´ー`)フゥー...

あとは土が乾けば、堆肥等をまぜて次の植物に使用します

真夏の太陽に当てれなかったのが少々心配ですが、まぁ熱湯消毒して、11月とはいえ

日中は気温も上がってたので、ヨシとします!

 

月日はどんどん過ぎていくのに、まだ11月中にしたいことが山積みです ハァ~⤵

できるんやろか・・・

植物のためにも一刻も早く作業をしないと~💨

 

今回は土の画像ばかり、長々とお付き合いいただきありがとうございました

面倒なことがひとつ片付きました

それではまた~

 

今日の1枚 『な、なんで作業しようとしたら乗っかるの?』

                           2023・11・1

自分記録:2023年10月29日~11月3日

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村