数日前は夏日で日中は半袖で過ごせたにもかかわらず、昨日にはこたつから抜け出せ
ないほどの寒さに(>_<)・・・秋はいずこへ~
てことで、寒さの中開花準備を始めてるわが家の3種をお届け~
昨年お迎えし、3月に開花したオキザリスポンポン 2022/3/28
でも開花期は11月~3月なんですよね 定植時期が遅かったからかな?
今年は楽しみです~
5月頃から8月頃までは地上部が枯れて休眠期に入り、地上部はありませんが放置して
おいて大丈夫なのがオキザリス・ポンポン
日が沈むと閉じるオキザリスですが、八重咲なので一度開花すると花が閉じることなく
ずっと咲いています バラのようで可愛いです~💗
丈夫で生育旺盛なので晩春まで咲き続け、寒さにも強くマイナス5度くらいまで耐え
れます
10月も終わりごろ、ポツポツ新芽が出てきてました!(2023/10/31)
11月4日と8日 旺盛に生育してきました~ 昨年より増えるかな~
混合のクリスマスローズとニゲルはこの時期ほぼ日が当りませんが、日陰でも
新芽や蕾が上がってきてま~す
11月7日
混合クリスマスローズ
大きな葉を除けると、他にも新芽が
クリスマス時期に開花するクリスマスローズ・ニゲル、こちらは株分けでいただき
昨年初開花しました 2022年12月21日と28日
11月11日
上からでは全く見えません⤵ 日も当たらず、咲いてくれるのだろうか・・・
それでも今年は花数が増えて、蕾も少しずつ膨らんできてます
あまり背丈が伸びないんですよね
そして今年楽しみなのが、初八重咲種のイエローとミスティローズ
11月11日
出遅れてたイエローも新芽確認!(後ろにポンポンが繁殖してきてます)
右下が新芽
その奥にも新芽がのぞいてます
ワサワサでてきたミスティローズも
手前の新芽を除けるとさらに出てきてま~す
蕾も沢山付いて特売になってたクレマチス・アンスンエンシスを迎えたのは
2021年12月10日、この頃は立派で葉も美しい~
クリスマス頃から少しずつ開花する、クレマチス・アンスンエンシスは4~5cmほどの
白い花で釣鐘状の形をしているところから、別名はウィンターベル
花が少ない冬の時期に重宝するのが「冬咲き」クレマチスです
翌22年2月にはベル状の可愛いお花が開きました
下向きに咲くので下から見上げる画像も(2022/2/8)
ここから悲劇からの復活劇
4月、強風で鉢が倒れ、株元から折れてしまうという大惨事 ( ̄_ ̄|||)(2022/4/26)
根は生きてるかも・・・と一縷の望みを持って様子をみることに
そして5月!きたーーーっ!(2022/5/31)
この新芽を大切に育て7月には一回り大きな鉢に植え替えするまでに(2022/7/20)
それから紆余曲折があり花付が悪く、今年3月の開花期にはわずか1輪だけの
開花でした_(_´ω`)_ペショ
今年の猛暑では葉は焼けてしまい、葉数も少ない状態(23/9/14)
からの猛暑を乗り越え、11月7日現在 新芽が元気になり出しました~
11月5日には、これは蕾かな?
もう少し大きくなると確認できるのですが・・・
今年の猛暑を乗り越えて、冬に開花するわが家の3種を過去から振り返ってみました
画像も多目(毎度ですが💦)で、振り返り記録となりましたが、
今回も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました
今日の1枚 「このお花、いい匂いがするよ~」
2023・6・24
どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります