DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

やっぱり愛でたいカシワバアジサイと開花いろいろ

 

毎年葉が茂り過ぎで、切り詰めて昨年は開花を諦めたカシワバアジサイですが、

やっぱり花を愛でたくなり、その後は剪定をせず、クリスマスローズの手入れ中に様子

を見てました

そうこうして今年の2月に無事新芽を確認(^^)v

 

前回4月22日、新芽が開いてきました

 

4月22日、花穂を確認(^^)v 

 

5月2日、今年はお花が見れそうです!

 

5月7日、カシワバアジサイぽくなってきました~

 

5月11日、可愛いお花が開いてきた~

円錐形になるにはまだ少し時間がかかりそうですね

 

カシワバアジサイの株元にはヘメロカリス、両脇にはクリスマスローズトリアングラ

リスが植わってます(2024/4/22)

 


トリアングラリスは2年前に環境が合ったのか、この場所に安定して今年も気が付いた

らワサワサで蕾まで付けてました

4月25日

 

5月7日、紫の葉にピンクの花がなんとも好きかな~💜

 

春を感じてきた4月26日

挿し木が成長し、先日鉢替えしたラベンダーグロッソも新芽が伸びてきてました~

シルバーの葉からグリーンに変わってるところが新芽です

 

鉢替えした4月8日、左:フォーエバーブルー、右:グロッソ

 

5月5日、蕾かしら~ ⇨ 5月7日、花穂があちらこちらからあがってきてます

 

開花が早かった5月7日のフォエバーブルー

 

5月15日、咲きました~

 

クロユリの満開を忘れてた💦

4月23日

今は花も散り、茎も萎れてます

 

ベルフラワーもこのころが満開です 5月10日

 

特売でお迎えしたネメシアは花の色がわからないので、開花までポット苗のままでした

が、この度3種共開花しました~  

5月5日、ブルーバイカラー


5月5日、ローズフラッシュ

 

5月13日、ローズバイカラー

ん~ この3種、まだ植え場所が決まらんよ~💦

 

今回はこれまで~

今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました

 

今日の1枚 「去年も綺麗だったね」

                         2023年4月27日

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村