DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

2個の自作丸ノコガイドをリメイク

 

ブログを始める前にDIY三角と長方形の2種類の丸ノコガイドを作ってました

今回ちょっと手を入れることに~

 

三角の方は、先端までほぼ使うことはなかったのですが、どうやら直角が出てない

のが発覚しました  イチから作り直すのはとーっても面倒💦

(手順の画像はないのですが、残ってる画像で記録したいと思います)

 

アングルをギリギリ左端に寄せます (色が違ってますが同じものです)

 

元々の位置から左へアングルを移動してビス留めし、丸ノコを沿わせてカットしました


こちらが出来上がりです

 

直角の確認(上と下)

 

裏を真上から 

当初は紙やすりを貼って滑り止めにしてましたが、逆に使い辛くて外しました

 

丸2個は正確にガイドの板に乗ってるかの確認窓です

 

完成~! カットできる長さは・・・

 

最大52㎝です 



丸ノコガイドの長方形は三角より長いカットの時に使用します

 

これを片面は丸ノコガイドとして、反対側をトリマーガイド(ストレートビット)とし

てカットしてみようと思います

 

カットできました~

 

丸ノコで使用する際は上下逆に向けてカットします

 


カットできる長さは・・・

 

約81㎝でした

 

 

これでやりたかった事がひとつ完了しました~(^^)v

今回はこれまで~

今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました

 

今日の1枚 「おねむ~」

                             2017・5・3

自分記録:2024年5月

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村