DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

自作スライド丸ノコ台に45度カットも追加するよ~

 

5月投稿の「スライド丸ノコ台をリメイク」で出来上がったスライド丸ノコ台に、

45度のカットができるよう追加DIYしようと思いまーす

以前製作の初代スライド丸ノコ台に付けてた部品(L字アングル・鬼目ナット・ユリヤネジ)をそのまま再利用します

 

ampinpin.hatenablog.jp

 

これに⇩鬼目ナットでL字アングルを取り付けます

 

本体に当らないように取り付けます(長い材も切れるように)

 

L字アングルの穴に印を付けて、いざ鬼目ナットを取り付けようとしましたら・・・

鬼目ナットがはみ出ますー⤵ 板の厚みが足りない💦

 

ここで一旦予定変更~

 

少し重くなるのはイヤですが、本体にベニヤの端材をカットして貼ります

 

1日放置して翌日になり、なんとか厚みがでました

 

45度にL字アングルを当て、センター一発で2か所穴をあけます

 

鬼目ナットを埋め込むのに、貫通しないようドリルビットで穴をあけます

 

六角レンチで埋め込みます


2か所鬼メナットを埋め込んで、ユリヤネジで固定しますと・・・


こんな感じ~  で、一応完成でーす(^^)v


カットしてみますね

 

じゃ~~~ん

45度 バッチリですヽ(^。^)ノ


そんで、使用しない時は・・・

初代は上部内側に取付けてましたが(⇩初代のスライド丸ノコ台)

 

今回は・・・

上部外側に鬼メナットを埋め込み

 

こんな風にして待機することにしました

 

これで完成です!

 

あまり45度カットは使用しないと思いますが、取り敢えず作ってみました!

 

今回はこれまで~

今日も最後までお付き合い下さいまして、ありがとうございました

 

今日の1枚 「ここが定位置なの~」

                            2024・6・11

自分記録:2024年6月4日~5日

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村