DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

棒ネジで吊り棚を作ってみようかと・後編

 

暫く放置して反ってきた端材を使い、狭~い隙間に吊り棚を作ってみようと、

棒ネジを購入したところまでが前編でした

 

ampinpin.hatenablog.jp

 

接着性を高めるため塗装前にプライマーをスプレーします

 

お手頃価格のこちらで十分です

 

棚板は1x4材のままで棒ネジを黒で塗装すると男前風ぽくなるのかな?

でもわが家は黄色に塗装しま~す( ^^) 

 

板付きナットと袋ナットもプライマーをして塗装します

 

板付きナット(の表と裏)は天井に取付けます

 

一度棚を壁から取り外して、棚板の端から3㎝のところに棒ネジを通す穴をあけます

 

いよいよ棚の取付ですが、初めに棒ネジの先端に板付きナットを取付けます

その棒ネジの下側を棚板の上から1㎝ほど貫通するようにネジ入れて(2本とも)、

棚をビスでしっかり壁に取り付けます

この時はまだ棒ネジは天井に固定してないので、ブラブラです

 

棚が固定できたら、棒ネジの垂直を取って板付きナットを天井にビスで固定します

固定後、棒ネジを天井に向かってしっかり締めます

 

棒ネジをホームセンターでカットしてもらったのですが、私の計測が大体だったの

で、飛び出た長さが違いました

少し長めに貫通してるのが上段になります(左)

 

上段はナットをひとつ挟んで調整して、袋ナットを締めます

下段はバッチリでした(*^^)v

 

板付きナットのビスを白のアクリル絵の具で塗ります

 

背板のビスも塗りました

 

これで「吊り棚」の完成でーす!(^_^)/

 

当初の計画では隙間の中央に取付ける予定でしたが、障子に鉢が当るので、窓枠寄り端

に寄せて取り付けました

天井から吊るして、上からはこんな感じです

 

植物を置くと・・・

 

 

横からは

 

重い素焼き鉢は置けないので、プラ鉢の植物を置いてます

 

現在お隣さんが足場を組んでるんで、ロールスクリーンを全開にできませんが、

十分に日が当ります

 

こんなパターンも( ^^) 

 

重くない素焼き鉢なら置いても大丈夫そう~

 

これでいくつかの観葉植物が移動できれば、ワゴンもスッキリ~

上げ下げ窓を開ける時も干渉することなく、思ってたより圧迫感がなくて良かった~

水やりだけは少し面倒ですが・・・枯らさないように頑張りますヾ(•ω•`)o

 

今回は前後編で、またまた長くなってしまいました💦

2回に渡り最後まで読んでいただき、ありがとうございました~

 

今日の1枚 今日は「シュナシュナシュナ」

                         2023・8・26

自分記録:2023年9月3日~5日

 

どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 日曜大工(趣味)へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ PVアクセスランキング にほんブログ村