日当たりが良くないところに日が当り出してきた今日この頃、植物も元気元気~
花粉、黄砂を除けばなんて良い気候~
3月10日~
ふと気が付くと1輪開花してるや~ん きゃっほ~🤩
3月8日のミニスイセンはこんなだったよ~


そんでそんで3月12日には~ 満開~(というのか?)
確認してた蕾は全部咲いたよ~


え?今年はこれだけかい?
3月10日と12日
さーてこれからも変化がみれるのでしょう~か


左:デジカメ 右スマホ
今年もアリンコと戦うであろうマルベリーも新芽がこんなに出てた~ 3月10日


挿し芽で育ったナニワイバラも今年2年目! グングンきてます~
3月11日と13日


ちょーっと失敗だったかなぁ⤵ と最近思うところが💦
昨年ネットを作りルンルンでしたけど、ブルーベリーにもろ被りなんです
傷んでる葉は透きましたが、これからビョンビョン伸びてくる~
これから日に日にナニワイバラが成長してきます
ブルーベリーに被さるのではないかと・・・めちゃ気になってますぅ⤵
取付け時に分かってたことちゃうん? ごもっとも。。。
そのブルーベリーも
3月13日から


15日の晴天で色付いてきてました~👍


今年初ネット絡みのナニワイバラなので、ブルーベリーにどう影響するかは、
かわかりません、ハイ
どう対処するかは今後の課題となりそうです
このブルーベリー達が今年も無事実りますように・・・
そして可愛いナニワイバラが咲きますように・・・
今回はこれまで~
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今日の1枚 うちの子とお友達のシュナ兄弟・いつもおやつくれるおじちゃんと
2023・3・14
どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります