3月も残りわずかになってきました・・・早ぁ~~~い
日中は太陽サンサン暖かい日が続き、桜も満開を迎えてとても美しいですが
もぉ花粉がたまりませ~ん🤧💧
いつまで続く・・・目の痒みと鼻づまり
2023・3・28
初「オキザリスポンポン」ですが3月19日に蕾がでて・・・長かったよ~💦
23日
日々チェックしてますがまだ咲かず・・・
⇧から5日後の28日によーやく開花してました~ (^^♪ 日陰だけど
可愛い~💗
27日のムスカリ
これくらいで止まって欲しいなぁ~
そろそろ満開を迎えるハナニラ 3月28日
2020年に枝をわけてもらって、6本挿し木して2本根付いたナニワイバラを
地植え(2021年)にしたらどんどん成長していき、昨年はナニワイバラの開花を
初体験して堪能しました~
今年2年目になります
昨年の花後にネットをDIYして、念願のネットに絡まるナニワイバラを今年は
見れそうで~す💓
新芽でワサワサの中、蕾発見! 3月27日


3月29日
この中に蕾があちらこちらにあるんです、ハイ \^o^/
ネットに絡んだナニワイバラが今年はどんな風になるのか楽しみでーーーす!
今回はこれまで~
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今日の1枚 「桜きれいだね~」
2023・3・28
どれでもポチっとしていただけるとおばちゃんの励みになります