観葉植物
行き場がなく、菜園側に鉢植えで置いてるへメロカリスが、鉢と相性が良くない のか、土にコケが生えてきます・・・毎年 なので、へメロカリスを鉢から地植え⇨ カシワバアジサイの下へ移植しまーす 根っこが凄かったーっ! 7月25日 数年前に株分けしたへメ…
観葉植物の台がまた一杯になってまいりました ん~、水道から離れると持ち運びが面倒なんだよね~ なので、他の場所への移動はしたくないし・・・ 記録~ Φ=1mm 7月19日ー ポリシャス 100均で育つかな~と不安を抱きながらも買ったコが 2月26日か…
観葉植物が増えてきた我が家ですので、シダ類なら浴室に置いてもいいか・・・と。 フレボディウム・ブルースターという名前で出回っている 青みがかった色と、マットな質感の葉が特徴のシダ植物です。 高温多湿に強く、耐陰性もあるため、日光が入る浴室で育…
あっちゃ~ どーしましょ・・・「今月のファイル利用量」が現在99%になりました。 ヒェ~ そんなに使ってたとは。。。 下書きしてあるのがちょっとだけあるので、それを投稿しつつ、 なんとか今月一杯繋いでいきたい所存でございますぅ。 前回6月10日…
そろそろ鉢替えをしなきゃな~と思いながらも、これがなかなか でも、早くサンスベリアサムライを鉢に植えないと・・・ と思い、重い腰をげましたぁ 次の入れ替えを考えて―――土と石が混ざらないように 鉢底石をキッチン排水口ネットに入れ、余分なところはカ…
玄関に放置状態でも成長過多で、美味しそうなネーミングのシュガーパインちゃん。 伸び伸びの枝を上へ上へ盛ってるんですけど、ちょっとワサワサ過ぎない~? 根元も枯れてきてるし。。。 ピンボケになっちゃったけど、降ろすとビヨ~ンてね これから成長盛…
ホームセンターへ行く度、気になる観葉植物ですがぁー 流石にもぅ置くスペースがない! 満員御礼の台の上も、成長すると鉢を大きくするので置き場所がなくなります そんな成長期を迎えた観葉植物の記録を残しておきたいので、ちょいと整理します。 ・・・な…
植物の先を少しいただき、水挿しして発根させてました。 ちっちゃい瓶でいいので、捨てようと思っていた化粧瓶に挿してみたところ、 なかなか可愛い~ではありませんか。 今時100均でおしゃれな薬瓶が売られてるほどですから・・・ 本来は左から、栄養ド…
ここのところ気候も良く、植物達も成長盛りでそちらの投稿が多くなりがち ちまちまDIYはしてますよ~。 完成するまで、まだ時間がかかりそうで・・・ あれもこれもと、気だけが競ってます てことで、今日は観葉植物といちごの成長記録でーす。 大きなハート…
昨年からまた観葉植物を愛でるようになってしまいました ホームセンターへ行く度に覗いてしまうんです。。。 100均とまではいかずとも、小さい植物なら200円以内!それも税込み~ 100均よりも種類があるし、植物が元気なところが嬉しい。 小さく買…
日中太陽は暖かいですが、まだ日陰は寒くお花の変化はあまり見られません そんな中、はっきりと何かが見えるまできました・・・アボガドの種? 昨年12月21日 22年1月31日 真上から 斜め上から こ~んな感じ。 春ごろには新芽がみれるのかな~ 前回…
うどん粉病を調べていて、うどん粉病の葉は取り除くとあったので、 マルベリーの葉を落としに庭に。 残り4粒の実 今更ですが葉は全て落としました 11月25日 ハナミズキが毎年うどん粉病になるんだけど、来年マルベリーは大丈夫なのかな? 心配・・・。 …
あまり元気がなかったプテリスです。 新芽が出てきても育たず、可愛い小さな葉がポロポロと落ちて行くことの 繰り返しでした。 どうしてか?と、土を入れ替えても新芽が大きくならず、落ち込んでました。 徐々に葉も垂れてきて、もぅダメかな・・・と。 この…