DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

一歩でるのもイヤな庭。雑草が腰までスクスク育つ庭。とても危険なウッドデッキ。 庭にでるのが楽しくなるように大改造からスタート

ライフスタイル・日常

太陽熱消毒と菜園の土壌改良は完了~と害虫駆除

残暑厳しいのもそろそろ終わるとのこと? ほんと? では!急がないとーっと思ったのが土壌改良! 暑いけど・・・暑いけど!この日差しを利用しないワケにはいかず(太陽熱消毒) 3連休最終日、腰を上げました! まずはミニトマトを育ててた3つのプランター…

SWEETS:インドのスイーツ(ワタシハダメデシタ💦)と期間限定キャラメルアップルシナボン+記念日

スイーツ1弾は・・・ 業務スーパーへ買い出しに行き、つい買ってしまった「インドの伝統菓子」 甘いモノに目がないんですよね~(#^.^#) 『綿菓子のようなやさしい甘さと ふわっとしたくちどけ』ですよ! めちゃめちゃ興味湧くじゃないですか~(´∀`*)ウフフ …

ゼフィランサスのバトンタッチと新たにお迎え~+オクラの成長

9月に入るとポツポツ咲いてきました~白のゼフィランサス 一足早く咲くピンクはそろそろ終わって白とバトンタッチかな? 9月3日、「次はわたしだよ~」と言わんばかりに1輪白いコが顔をだしてます ピンクはこのコ達が最終でした 9月7日 一面に咲くのはまだ少…

ん?その株主優待 手放したよ?と倍芳醇ふわとろ月見の夕飯

ポストを覗くとフジオフードグループからの封書が・・・ ん? もう手放したのに何かな?と封を開けてみると 申込期限2024年9月25日必着『株主様ご優待のお申込みご案内』 あれ~?・・・ 調べたら8月に売却してました なので6月分の権利は確定してたんだ~ …

ダイソーに行ったついで?!

メモした『買うもの』をを片手に、先日ダイソーに行った時のこと。。。 入口に多肉ちゃん、観葉植物がいてるのですよぉ~ となれば・・・行っちゃいますよ(わたしは) で、凝りもせずネーミングが素敵でお迎えしちゃったヘラクレスとブロンズ姫 上手く育て…

わが家にMOGUがやってきた~

先日Yahoo!からのメールで割引があるというので、久しぶりにYahoo!のH.P.を覗きに 行きました~ で、早い話MOGU(ビーズクッション)をお迎えした~という話なのですが・・・ mogustore.jp 和室の(冬にはコタツになる)テーブルにパソコンを置いてポチポチ…

「まさかの新芽~」サンスベリア数種とその経過

2023年8月に3種のサンスベリアをお迎えして、1年が過ぎました 左から ダークマライカ、パテンス、ボンセレンシス 中央の「パテンス」・・・ 6月30日、何かおかしいよね 案の定・・・ポロリ⤵ 残念ながらお別れとなりました(´;ω;`)ショボン 直近2024年6月の画像 …

ニラの蕾を食したよ+台風は…きっと関係ないナス、わが家の菜園

先日からニラに蕾が上がり出しました 今までは花が可愛いので鑑賞したり、種が飛び散るので開花する前に摘んだりしてま したが、このニラの蕾「おひたし」にすると美味しいとのこと・・・ 9月2日 こちらは少量なのでモヤシ炒めと合わせました ニラの花の蕾は…

初カーメン君ニームペレットを使用!汚したリメイク鉢に植え付け

6月に特価でお迎えしたオレガノケントビューティですが(6月15日) 6月17日 ん~大丈夫かな~?てほど、傷んでた葉を取り除きました ポット苗のまま成長を見守って・・・8月19日 ここまで復活~(^^)v 8月24日には株元もしっかりした感じなので、先日「汚しリ…

ぜーんぜんダメーっ💦な牛乳パック栽培、とインドカレー

以前久しぶりに牛乳パック栽培をしましたが、これが時期が良くなかったのか? 種が良くなかったのか? じぇーんじぇん育ちませんで・・・・(;´∀`) ampinpin.hatenablog.jp 開始は7月7日でした 栽培したのはガーデンレタスとバジルです ガーデンレタスの方…

ブロンコビリー初体験しました~!(株主優待持ってないけど)って話

先日ランチで初ブロンコビリーに行ってきました~(^_^)/ 車で30分足らずで行ける距離にあるので、ずっと行きたかったトコロ それもブロ友さんのたつや (id:tatsuya-kabuyu)さんが株主優待で行かれるたびに、 行きたいな~と思っておりました サラダの充実度…

巨大葉っぱと観葉植物、台風10号に慌てたけど・・・

『台風10号が近畿には29日以降に接近か』 強い勢力で28日以降、暴風や警報級の高波のおそれもあるとか(>_<) 昨日(8/26)、台風に備えて、飛んでいきそうなモノや吊鉢は避難させようと庭に出たら 目に飛び込んできた虹~ 思わずカメラを取りに戻りました(^^♪ …

この時期はダメだったかな? もう芽が⁈、白とピンクのコラボとうちの庭情報

残暑も超厳しく、日射しが未だ厳しく・・・あっっつい~ 葉焼けを逃れてる植物も葉がくた~っとなってます(>_<) 「なんか間伸びしてるな~」とオステオスペルマムを触ってたら、 株元の葉が傷んでたり、枯れてたり・・・ そして葉には害虫のフンらしきのも発…

これはイチゴになるのか?ナスの苦悩 わが家の家庭菜園

水遣り中に気付いたイチゴの花~! あきひめだよ 8月21日のこと・・・ これって実になるの? ランナーも伸びてるんですよ 多分受粉しないよね~? 今後の経過はまたそのうちに・・・(^-^) 先日投稿した「絶不調のナス」 ampinpin.hatenablog.jp 8月20日 えい…

剪定したキングバンブーから新芽!・また枯らす寸前💦・日々成長するパキラ 

7月に思い切って、バッサリ切り戻しをしたキングバンブーですが・・・ 早くも発根した記事は⇩ ampinpin.hatenablog.jp 7月10日に切り戻し、7月26日にはかわいい新芽がニョキと まだこんな感じですが、この先が楽しみ~ 8月14日 新芽がニョキニョキと~ あち…

多肉植物をリメイク鉢に植え替えました~、またやらかしも💦

先日多肉植物用にダイソーの鉢をリメイクしたので、いくつか植え替えしました 時期的にはどうか?というところですが・・・ ampinpin.hatenablog.jp 2023年10月16日 お迎えした頃のフミリス 2024年7月22日 少し成長したみたいですね 根鉢を崩しました リメイ…

イチゴのランナーはどうしよ? 絶不調と絶好調のお野菜

今年は不作だったいちご3種類ですけど~ どうしましょ? ランナーが伸びてきてます 8月7日の ジャンボとあきひめ 8月19日 残念ながら、アイベリーはダメになっちゃいましたぁ⤵ が、ジャンボもあきひめも親株の葉が病気ぽい(>_<)ので、子株をどうしようかな~…

まだ極暑の中、嬉しいお知らせと開花 ~植物は分かってるのね~

昨年は万両の実が上の方で可愛くぶら下がらず、下の方で実が生ってました ⇩白の万両 2023年12月9日 シェードガーデン でも~ 8月12日に気付いたら・・・実が生ってた~! それも上の方にです~ 今年はちょっと期待できそうですね(*^^)v その万両のすぐそばに…

もう終わりなの?早くない? 葉が枯れてきたミニトマト

この暑さで枯れてるのか? 画像はまだ8月も初旬の7日です 枯れたミニトマトの葉が目立ってきてます 1種類のミニトマトだけじゃありません(>_<) イエローアイコ、オレンジアイコ、シュガープラム、あまぷる ミニトマトの葉が 枯れてきてます 8月12日、日陰に…

夕食に株主優待券を消費、お墓参りにいきました~て話

8月11日、数日前に姉から「お墓参りに行くけど、どうする?」と連絡が・・・ そう、急でした(-_-;) お墓へは毎度姉の運転で行くので、(もちろん?!)「行きますよ~」と返事をしたの は前日です^^; 残念ながら小娘は仕事が既に入ってたので欠席です 姉、姪…

もしかして…枯れた? もしかして…咲いてた?

この暑さの中・・・あまりにも暑いから? ん~? 何か間違ったのか? え~! どーして? と、頭をぐるぐる駆け巡った疑問符 毎日の水遣りで異変に気付いたのが8月10日でした シェードガーデンに植えてるミスティローズとイエローのクリスマスローズ 右側の…

次々と脱皮したリトープスとテイギョク、その脱皮記録

昨日に引き続き、多肉植物~(*'▽') 初めてのことなので、リトープスとテイギョクの脱皮経過を記録として残しておきたく て・・・ 昨年2023年12月3日にお迎えしたリトープス が、徐々に脱皮してきてましたが、完全脱皮するまでに長~い時間がかかりました 毎…

ダイソー多肉植物の運命は?! 植え替え~(て) この時期していいのかな?

以前(7/22)に起こった出来事ですが・・・ 急に光回線がオカシクなり、パソコン操作ができませんでしたぁ⤵ で、庭にでるのは危険な暑さなので、ずーっとやらねば!と思ってたことを・・・ 話は長くなりますが 昨年2023年12月にダイソーからお迎えした多肉植…

極暑のなか頑張ってるわが家のエキナセアとネメシア他

極暑の中、昨年ならば花が見られなかったわが家の庭ですが 今年はほんの少し殺風景な庭に彩りを添えてくれてます 8月7日 エキナセア・パープレア 1番花だったコは・・・まだカットできてません この姿が好きで 8月12日 この暑さでも成長し蕾が次々開いて…

給水できない洗濯機、日立からパナソニックへ

先月、2024年7月24日のブログに 『先日、光回線が届かなくなり何か交換してもらって繋がりましたが、 お次は洗濯機が・・・・』と書いております ampinpin.hatenablog.jp わが家の7㎏の洗濯機は普通~に洗濯はできるし脱水もできます ただ給水ができなくて…

夏の悲劇、再起不能?と葉焼けのダメージ

この極暑で枯れちゃったコ達がいます いや、わたしの育て方が悪かったのか・・・(._.)ショボーン 一足早く7月17日にはフォーエバーブルーがダメになっちゃった(*_ _) 株元も復活の余地なしみたい・・・『暑さに強いラベンダー』なのにエ~ン ここからクレマチス3連…

巨大化しちゃった💦オクラちゃん りくろーおじさんのアップルパイ

水遣りをしながらオクラを収穫しないとと思ってたのに、うっかり忘れて 翌日8月5日・・・ うわっ 前日は収穫できる大きさではなかった2個と一緒に 大きくても固くなく美味しくいただきました~ 種は大きかったけどね 今回はこれまで~ ―今日のお土産ー 7月2…

鍵が引っ掛かってドアの開閉がし辛い!プチストレス解消~

わが家の玄関ドアの鍵の開閉が、右に回転させたいのに引っ掛かって回転しない~ ということが、半月ほど前からか?徐々に起こってました 初めは「鍵があけ辛いな~」程度でしたが、日増しに鍵の回転が悪くなり、 微妙に出し入れを調整したり、反対側に回転さ…

わが家の「夏果実」ミニ菜園・ぱっくぱくいけちゃうブルーベリーver.

今週のお題「夏野菜」には当てはまらず・・・ もぅ終わっちゃってますが 今が収穫時のブルーベリー 今年は例年になく大豊作中です! これまでにもチョクチョク収穫してますが、大量収穫したいので暫く放置しました 2024年7月15日、まだ触れても落ちないので…

ムラサキオモト・オーロラをDIYした吊り棚に飾りたくて

2022年6月30日にお迎えしたムラサキオモト・オーロラ このコが随分成長して・・・最後の画像が2023年6月8日でした その後さらに成長して垂れてきたので、キレイな紫の葉裏が見えなくなり 上からでは葉裏が見えませ~ん なので、以前DIYした吊り棚に移動を決…